SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)

シングル父の子育て戦記か・・・ [日記]

先日、知人から「AERAにシングルファーザーが載ってますよ・・・」とメールが来た。
3ページの特集で、「シングル父の子育て戦記」離婚の父子と喪失の父子。読んでいるとうなずくことばかり。でも喪失された方は「グリーフ」のことは書いてなかった。

「ママ友の協力は絶大」と・・・。私も思う、どんな情報よりも「ママ友」の情報は信用できる。
自分は孤独感は感じなかった。それは女房が残してくれた「繋がり」があったから助かった。

みなさんそれぞれ。自分も経験したことが・・・・。
「父子家庭支援」も勿論大事。「医療費」「給食費」沢山支援していただきたと思った。それより女房を喪失した父子と離婚父子を一括りにするのはどうなのか?特に企業の就業規則の慶弔規定を見直しや、「グリーフケア」が必要と思う。怪我で入院し復帰するのではない。状況が変われば心も変わる(弱る)。以前のように同じリズムで同じ言葉を投げられても受け止めることが出来ない。長年築いた人間関係は崩れ、リスペクト出来なくなり「人財」が「人材」に変わる。ただ一つお願いしたかったのは、自分と同じ経験をされている方の話を聴いてほしかった。どう接すればいいのか?どんな言葉がNGなのか?そして今後どう活かすのか?企業は問われると思う!!

改めて自分だけではないと思った。もし自分が何かで取り上げられた時は必ず伝える。「グリーフケア」のことを!!
[次項有]一般社団法人日本グリーフケア協会

DSC04163.JPG

人気ブログランキングへ  

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児