SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)

父子手帳 [日記]

フミコが亡くなった時に子どもたちはインフルエンザや水ぼうそうに感染。
「母子手帳」を頻繁に使用した。でも「自分は父子なのに母子手帳?」と思った。
母子手帳が子どもに必要とわかった。しかし母子手帳の表紙にカバーしてネーミ
ングを父子手帳してよ!!そしてひとり親になって受けれる支援や小児科、緊急
で診察してもらえる病院とか・・・ガイドブックが必要だった。

NPO法人京都いえのこと勉強会で 1年かけて「父子手帳」について調査研究をする。
必要なのか?活用できるのか?どこで渡す?費用は?何冊?行政の方の意見や他の
NPO法人、お父さんお母さんの意見も聴きたいと思っています。2月に「父子手帳(仮)」
をテーマに勉強会を開催する予定です。
先日、京都府男女共同参画課で健康福祉部の方にお話を聴いていただいた。手帳ありきではな
く京都府の政策も勉強する必要があるとアドバイスいただきました。今後もご協力をい
ただけるということでした。・・・勉強不足、勉強します!!

人気ブログランキングへ  


にほんブログ村

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児