ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。
2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。
心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。
会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。
子どもたちは現在23歳、17歳、14歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。
登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年もいよいよ残すところ数時間。
1年間お世話になりありがとうございます。
1月に「シングル父さん子育て奮闘記」を出版いただき、
まさかまさかの6月には「ベストファーザー賞in関西一般部門」を受賞。
子どもたちの成長に追いつけない(笑)
長男は大学の軟式野球部の主将になり、また雄祐も高校2年生になり
「おとうさん、ピアスを開けていいですか?」と私には対応できない
質問が(笑)
孝太は中学生になり、一層明るく過ごす姿に元気をもらう。
孝太の笑顔を見れば「本当にお母さんいないんですか?」とも言われる。
子どもたちに教わり日々勉強。母親の偉大さを感じ、母親脳に変わって行く
自分に笑ってしまう。
孝太が18歳になるまで後4年。もう少し奮闘します!来年も宜しくお願いします!


にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
残すところ2日となった2019年。
「大掃除するよ!」
「オレ、コンタクト買に行くから!」
「え?」
「おとうさん、服を貸してよ!」と言う雄祐。
ついに身長が追いついて全ての服がジャストフィット。
父親としては嬉しいのだが
「このシャツを着る?」
「これ、借りるから」
全く気にしない雄祐。
たぶん、あのジャケットを狙っている気がする(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
年賀状もようやく書き終わり、大掃除が始まる。
妻がいるときは、綺麗好きだったので部屋は本当に綺麗だった。
が私が主夫をしてからは完全に男の部屋(笑)男子寮のようになっている。
子どもたちにお願いするが
「おとうさん、無理だって!何処までするの?」と言う。
孝太は
「おとうさんと大掃除するとキレルから嫌や!!」
昨年は出来なかったところも今回は掃除する!
「頼むから手伝って!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
長男が帰省した。帰るなりバイトに行く。
「ク~ちゃんは?」
「バイト」
少し寂しそうな孝太。
雄祐は
「お兄ちゃん何時までいるの?」
「7日かな?」
いきなり帰る日を聴く。
仕事が終わり15:00に帰宅すると孝太と雄祐が。
そこに長男が帰宅。
「やっと揃った3人」と孝太が言う。
みんなバラバラでなかなか揃わない。揃わなくていいのだが。
「今日も夕食いらないから」と長男。
「おれも友達と逢うから。夕食は食べる!」と雄祐。
孝太が
「オレ1人残る?」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
当たり前だけど親離れが加速してきた。
雄祐は高校生だから仕方がないが、最近孝太の親離れが。
「29日におとうさんの友達と食事に行くから一緒に来てくれる?」
「その日はだめだよ」
「え?」
「友達と遊ぶから」
友達を優先することはいいのだが。
親離れは進むが子離れは進まない感じ(笑)
「息子さん3人の子育て大変ですね?」と言われる。
「最初はどうなるかと思いましたが、途中でこちらが
育ててられていると思うようになりました」
「え?」
「悪戦苦闘がいつしか経験値になっていく。それが自分の
勉強だと思います」と答える。
反抗期とも上手に付き合えるようになった。
身体の成長もあれば心の成長もある。反抗期はあって当たり前!と
教わった。親離れしていくのも仕方ない。でもあと少し一緒にいたいと
想う親心(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
ついに二人とも冬休みに突入した。
「おとうさん、お昼ご飯は?」
「え?おばあちゃんの家にいってよ!」
「無理!!」
あたりまえだけど、お昼ご飯いるやん!!
「おとうさん、いつまで仕事?」
「28日土曜日まで」
「休みじゃないの?」
「学校の冬休みじゃないよ!」
長男も27日に帰省する。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
優しいお兄ちゃんに変貌した雄祐。
「おとうさん、何か買っていくから」と連絡があったのがPm7:00。
友達と逢っていたようで帰宅がPm10:30頃だった。
少し早めに就寝したので雄祐とはゆっくり話せず。
朝、雄祐を起こすと
「おとうさん、孝太の枕元にプレゼントを置いたから」
孝太の枕元にはプレゼントが。
「孝太、学校!今日が最終日だから!」
「・・・」
寝がえると包装紙の音がする。その音で
「え?何に?プレゼントがあるやん!」と。
袋を開けるとバッテインググローブが。
「欲しかった!!」とニッコリ。
サンタのプレゼントとか、サンタが何処から部屋に
入ってきたのかは言わない孝太(笑)
夜に
「雄ちゃん、サンタが・・・」
「へ?」ととぼける雄祐に
「雄ちゃんからでしょう!」
「違うって・・・」
「雄ちゃんありがとう!」
照れる雄祐でした!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「おとうさん、孝太のクリスマスプレゼントは
どうするの?」と雄祐から連絡。
「買ってないよ」
「マジ?」
「マジ」
長男が
「サンタクロースはいません!」と言った時から
プレゼントを渡す側としては思いっきりトーンダウン(笑)
「いつものクリスマスプレゼントは?」
「おとうさん」と言った時の孝太の顔が忘れられない(笑)
雄祐が孝太にクリスマスプレゼントを渡すのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「孝太!学校!」とAm7:30に起こすが
「・・・」
「孝太!おとうさん仕事に行くから!」
眠そうに起きてきた。
「雄ちゃんは?」
「冬休みだよ!」
「いいな~冬休み。まだオレは学校が」
お弁当は一人分でいいのだが、雄祐のお昼ごはんを準備して仕事に。
休みでもお弁当から解放されない。
明日はクリスマスイブだが
「何も用意してないからね!」
「まじで・・・」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最近雄祐とは、コミュニケーションは取るが未だによくわからない。
中学の時はママ友から、どんな友達がいるか、部活は誰が
いるのかある程度情報が入って来た。反抗期だったけど無茶はしな
かった。
しかし高校入学すると、色んな学区から生徒は集まるので
「おとうさん、友達と遊んでくる」と言われても
「誰と?」と聴いたところでわからない(笑)
自分もそうだったけれど、親とは必要なことだけを喋っていた。
気づけば身長は同じで、
「大きくなった」と思う。心も成長しているはず。
親としては心が読めない。読まなくてもいいのだが。
怪しい行動もあり、孝太と喧嘩するときもあり、
反面甘える時もあり・・・読めない次男

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最近、いや、もっと前からなのか
「こんなに気が付くの?」と思ってしまう。
長男、雄祐には持ち合わせていない末っ子孝太。
「ジュースを冷蔵からとって!」と雄祐に頼まれると
必ずコップは2つ持ってくる。
「え?」
「おとうさんも飲むでしょう?」と。
孝太の後にお風呂に入る。お風呂から出ると洗濯したバスタオル
を置いてくれている。
昨夜
「あ?買うのを忘れた。歯磨き粉を!」
「昨日、ドラッグストアで買っておいた」
「え?ありがとう!」
小さい時からの習慣なのか無茶苦茶気が付く孝太。
長男がまだ中学生の頃
「孝ちゃんお茶!」と言うと
嫌な顔せずに
「はいはい」と動く。
ママ友にも言われた。
「孝太くん、よく気がつきますよ」と。
やっぱり末っ子!
お昼過ぎに雄祐が
「おとうさん、お腹減った!」
自宅でホットサンドセットです!
.jpg)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ついに始まった。恐怖の冬休み(笑)
雄祐は今日で授業が終了。孝太は25日から。
昨夜も雄祐、
「クリスマスプレゼントあるのか?」
「ないよ!」
「あるでしょう!」と二人でひそひそ話。
孝太は冬休み明けにすぐにテストがある。
遊んでる場合ではないと先生に言われるが
そんなの関係ないって顔をする。
「おとうさんクリスマスケーキは?」
「食べないでしょう!」
「アイスクリームのケーキならOK!」
「勝手にして!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
仕事の挨拶回りを自転車でこぎまくり(笑)
寒空の下、行ったり来たり。
朝に孝太から
「おとうさん、今日は三者懇談だから。16:10からだから」
「了解!」
成績はと言うとNG(笑)
おまけに冬休み前のチャックシート「今までの生活を振り返ろう!」。
学習面、生活面、その他など記入するところが多々ある。
生活面の「これから頑張らなければいけないことは?」に
おとうさんのサポートと記入されている。さすがによく見ている。
がなんと最終記入欄に中学最初の冬休み。決意や目標を!には
死なない!と記入されている。
先生の前で
「成績よりもこれはアカンは!死なないって!元気で過ごすとかにしないと」
「・・・」
先生も苦笑いで
「これは、アカンね!」
全然緊張感のない三者懇談会だった。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
朝から体調はすぐれない孝太。
「学校だよ!起きて!」と起こすがなかなか起きれない。
「おとうさん、学校を休んでいい?」
「しんどいの?」
「少し」
「大丈夫だよ」
土しょうがが効くと先生に教わった。土しょうがを擦って冷凍に。
「にがい!」と言いながら飲み込んだ。
「1週間我慢してね」
つくづく三兄弟はそれぞれ。孝太はまさかの牛肉アレルギーに
サイトメガロウイルスって・・・。雄祐は甲殻類のアレルギー。
あ~とため息。
昨日孝太の担任に
「明日、病院でいただいた書類をもっていかします。サイトメガロウイルス
のことが記載されてますので」と。
朝、封筒に入れて机の上に。夕食時に
「先生に渡してくれた?」
「あ、忘れた」
ここでもため息・・・

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
登校前に孝太が
「おとうさん、しんどいよ!」
「え?熱あるか?」
「37度!」
「インフルか?おとうさん仕事に行くから病院に電話して」
先日から
「おとうさん、目まいがする」と言っていた。
「体調が悪いか?」
「かな・・・」
インフルエンザで学年閉鎖になっていたのでまずいな。
仕事途中に連絡すると
「お昼に予約取れたから」と。
仕事を途中で上がり帰宅。帰宅すると孝太はいないので
病院(自宅から徒歩1分)に。ちょうど診察中だった。
「おとうさん、孝太くん自律神経です。サイトメガロウィルスに
感染してますので土しょうがをすって少量を朝昼夕とたべさせて
ください。結構きつかったと思いますよ。表には出ないので、起きたいときに
起きれなかったり、貧血気味になったりしてたと思います。お兄ちゃんより
デリケートです」
「え?」
インフルでなくてよかったがまた心配事が増えた。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
寒い京都だが、今日は少し暖かい。
昨夜孝太からこんな話が。
「おとうさん、先日友達と遊んでた時に家族の話になった」
「誰と遊んでたの?」
「女子(笑)」
「え?」
「そこじゃなくて聴いてよ。家族は何人てなって私は4人家族で、
おとうさんとおかあさんとお兄ちゃんて。孝太くんは何人家族て聴かれた」
「何て言った?」
「4人家族て言うと。おとうさんとおかあさんとお兄ちゃんの4人家族かって
言われた」
「え?ちゃんと伝えてないの?」
「どう言えばいいの?」
「おかあさんは癌で亡くなったて言えばいいよ」
「え?」
やっぱり無理か・・・同じ小学校の友達は知っているが
違う小学校区の友達は知らないからな。
正直に話をしてくれる孝太。親の想いだけではだめだ。
もっと孝太の気持ちも理解しないといけない。少し反省。

にほんブログ村4

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
昨夜、孝太からお願いされた。
「チームメイトの少年野球のOB戦に行くから6:15に起こして」
「何処であるの?」
「集合時間しか聞いてない」
「え?」
孝太は深夜に友達とゲーム(ネット)でする予定だったが、
雄祐に注意され断念したようだ。
朝、目が覚めるとAm7:20。
「孝太、ごめん寝坊した!」
「何時?」
「Am7:20」
「え?まじで」と言いながら寝てしまった孝太。
久々の寝坊に反省。
「孝太、行かないの?」と起こすが起きなかった。
ごめん!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝から仕事に。14:00から「子供の貧困:ひとり親家庭は、どうすれば
この悪循環からぬけだせるのか?」のセミナーに参加。
昨夜に
「明日は仕事でいなからね。おにぎり作ろうか?」
「自分で作るから。孝太のも作っておくから」と雄祐。
夕方に帰宅すると
「お昼は何を作ったの?」
「チャーハン!だんだん上手になってきたから!」
「ねえ?クリスマスケーキって食べるの?」
「欲しいな。孝太は食べないけどオレは食べる」
「え?ケーキはダメじゃないの?」
「チョコレートケーキがNG」
「チョコレートは食べるよね」
「違うって、ケーキとチョコは違うって!」
我が家は、基本ケーキを食べない。私は大好きだが
子どもたちが食べないので、ホールで買うと大変。
「おとうさん、注文をしておいて!」と雄祐にダメ出し(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
怪しい雄祐の行動は少し把握するがまだ?マーク。
「昨夜、どこに行ってたの?」
「河原町」
「は?」
誰とまでは聞かなかった(笑)
冬は鍋が簡単でいいんだけど。
「オレ、鍋でいい!毎日鍋でもいいよ」と言う孝太に
今週4回目の鍋。
「お、また鍋や!」と言いながら小声で
「また・・・」
「おとうさん、無茶栄養があるよね!」
「でも明日はやめてね!」と先に言われてしまった

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
学年閉鎖だった孝太が本日から登校。
「担任が体調悪くてダウン」
仕事で帰宅が20:30に。
「お腹が減ったよ!」
「雄祐は?」
「さっき出て行った」
「何処?」
「わからん」
最近、怪しい行動が多い。
「雄祐にごはんがいるのか連絡して?」
「おとうさん、ご飯食べるって!」
「何処に行ってるの?」
高校2年生、怪しいぞ!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
本日も学年閉鎖の孝太。
「今日は家で勉強する」
「え?どうしたの?」
「勉強したいから」
孝太のお弁当を作って仕事に。
夕食時に
「今日は何をしてましたか?」
「寝てた!」
「え?勉強は?」
「したよ!お昼まで寝てた」
まあいいか・・・
長男から連絡。
「帰省するけどバイトするから。それと友達と会うので
家族で食事は行けない」
まあ、それが普通。友達を優先するよな。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
10日(火)11日(水)が学年閉鎖の孝太。
前日に
「雄ちゃんに言わないで!」と。
「は?」
「内緒で」
朝起きて1Fリビングに行くと雄祐が。
「何処で寝てるの?」
「・・・」
Am7:30に雄祐を起こすと
「孝太は?」
「学年閉鎖」
「まじで?」と言いながら孝太を起こしに行く。
「オレの学校も学年閉鎖にならないかな?」
孝太には
「自宅で待機だからね!」
「わかってる!」と言いながら友達の家に行くと連絡が。
「学年閉鎖は家にいなさい!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
中学校からメールが。
インフルエンザで学級閉鎖から学年閉鎖になったと連絡。
火曜日、水曜日まで自宅待機になる。
「え~!」と大きな声を出してしまった。
すぐに自宅に電話するも出てこない孝太。
「やばい、遊びにいっている!」
仕事から帰り孝太に
「学年閉鎖じゃないの?」
「・・・」
詳細は書けないが何処かに遊びに行っていた。
「明日は遊びに行っていい?」
「だめ!自宅待機だから!」

にほんブログ村

シングルパパランキング

![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝から孝太と買い物に。少しカフェでゆっくり。
ママ友からLINEが。孝太の友達が2人インフルエンザに感染。
LINEを読むと大変。
「大丈夫?」
孝太は昼から少年野球に。
「OBだけどまだ行くの?」
「行くよ!」
帰宅すると
「チームメートもインフルに感染してるって」
「孝太も感染してるな」
ついに来るか?インフルエンザ

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
寒い・・・京都。
仕事で遅くなるので孝太に電話。
「ごめん、遅くなるからご飯を炊ける?」
「研ぐことは出来る」
「じゃあ出来るよ!」
「何合を炊くの?」
「4合でメモリは4のところね」
「了解!」
自宅に帰るとご飯の炊きあがりの匂いがする。
ジャーを開けると出来ている。でも少しかたい。
「お水はどれ位入れたの?」
「メモリ4のところ」
「少し水は多めがいいかな?」
実は私の料理を見よう見まねで覚えた。
雄祐には教えてことはあるが孝太には教えていない。
凄い、こいつ!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は、寒い!京都!
昨日孝太から
「2年生インフルエンザで学級閉鎖。部活はオフです!」と
何か嬉しそうな顔。
「予防接種してないね」
「去年もしてないし、雄ちゃんの受験の時だけしたかな?」
逆に言われた
「おとうさん、インフルエンザになったよね。ゲロゲロしてたよ」
小さいころは、すべて孝太からの始まりだった。乳児園、保育園時代
は酷かった。今思えば頻繁に何か病気をしていた気がする。
感染するかな?今年は、いや今年も(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
12月5日は長男の22回目の誕生日。
「おとうさん、お兄ちゃん誕生日だね」
「誕プレ買った?」
「え?買ってないよ。おとうさんは?」
「好みがあるから年末帰省した時に買うよ」
本人に電話すると
「明日、バイトやから」と素っ気ない返事(笑)
大学に行ってからゼミの友人7、8名からお金を出し合って
プレゼントをもらっている。
いつも年末に
「このジャケットは高いよね?どうしたの?」
「友達7、8名がお金出し合ってプレゼントしてくれた」
なるほどと思った。たぶん1人3,000円を出しあってる。
賢いプレゼントだと思った。
父親的には「お母さんありがとう!」と思ってくれれば
嬉しいな~。誕生日おめでとう!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
寒い京都。
近づいてきたクリスマス。
「おとうさん、サンタは来るよね?」
「?来ないよ!」
「来ないの?」
「お兄ちゃんがサンタはいませんって言ったでしょう!」
「じゃ小さいころにもらったプレゼントは誰から?」
「お兄ちゃんから」
「まじ?」
「まじ!」
「友達はまだもらってるよ!」
「それは知らん(笑)」
夢がない我が家だが、長男が孝太に
「サンタはいないから」と言ったのは孝太が3年生だったと思う。
サンタがいないのはわかっているけど
「サンタは来ないかな」と言う中学1年生(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
19:00から孝太の中学PTA運営委員会。
広報員会委員長なので毎回出席。顔なじみのママ友が多く
校長も雄祐の時からお世話になっているので安心できる。
PTA会長はじめ役員、各委員会の正副が出席するので
学校の情報もわかる。
PTAのクラス委員を受けることで、「防犯カメラ」の数が
増えた感じでママ友から孝太の情報がもらえるのがありがたい。
積極的には活動できないが、出来ることだけやる感じ。
孝太は何も言わないが雄祐は
「もし高校のPTA会長したら学校を辞めるから!!」
「するわけないやろ!(笑)」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
中学三者面談が始まるが
「おとうさん、三者面談の書類を失くした」
「え?何時あるの?」
「12月の・・・」が先週の話。
仕事から帰宅し急いで夕食の準備をする。
電話がなるが手が離せない。
「孝太、電話に出て」と叫ぶがまたトイレで長便!
トイレから出てきた孝太に
「着信は誰?」
「学校からかな。たぶん三者面談のことだと思う」
連絡すると担任からの電話だった。
「孝太、大事な書類は失くすなよな」
「・・・」
「三兄弟で一番提出物が悪いよ!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
今年も1年お世話になりました! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年もいよいよ残すところ数時間。
1年間お世話になりありがとうございます。
1月に「シングル父さん子育て奮闘記」を出版いただき、
まさかまさかの6月には「ベストファーザー賞in関西一般部門」を受賞。
子どもたちの成長に追いつけない(笑)
長男は大学の軟式野球部の主将になり、また雄祐も高校2年生になり
「おとうさん、ピアスを開けていいですか?」と私には対応できない
質問が(笑)
孝太は中学生になり、一層明るく過ごす姿に元気をもらう。
孝太の笑顔を見れば「本当にお母さんいないんですか?」とも言われる。
子どもたちに教わり日々勉強。母親の偉大さを感じ、母親脳に変わって行く
自分に笑ってしまう。
孝太が18歳になるまで後4年。もう少し奮闘します!来年も宜しくお願いします!


にほんブログ村

シングルパパランキング
おとうさん、服を貸して! [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
残すところ2日となった2019年。
「大掃除するよ!」
「オレ、コンタクト買に行くから!」
「え?」
「おとうさん、服を貸してよ!」と言う雄祐。
ついに身長が追いついて全ての服がジャストフィット。
父親としては嬉しいのだが
「このシャツを着る?」
「これ、借りるから」
全く気にしない雄祐。
たぶん、あのジャケットを狙っている気がする(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
大掃除 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
年賀状もようやく書き終わり、大掃除が始まる。
妻がいるときは、綺麗好きだったので部屋は本当に綺麗だった。
が私が主夫をしてからは完全に男の部屋(笑)男子寮のようになっている。
子どもたちにお願いするが
「おとうさん、無理だって!何処までするの?」と言う。
孝太は
「おとうさんと大掃除するとキレルから嫌や!!」
昨年は出来なかったところも今回は掃除する!
「頼むから手伝って!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
3兄弟揃わない [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
長男が帰省した。帰るなりバイトに行く。
「ク~ちゃんは?」
「バイト」
少し寂しそうな孝太。
雄祐は
「お兄ちゃん何時までいるの?」
「7日かな?」
いきなり帰る日を聴く。
仕事が終わり15:00に帰宅すると孝太と雄祐が。
そこに長男が帰宅。
「やっと揃った3人」と孝太が言う。
みんなバラバラでなかなか揃わない。揃わなくていいのだが。
「今日も夕食いらないから」と長男。
「おれも友達と逢うから。夕食は食べる!」と雄祐。
孝太が
「オレ1人残る?」

にほんブログ村

シングルパパランキング
親離れ [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
当たり前だけど親離れが加速してきた。
雄祐は高校生だから仕方がないが、最近孝太の親離れが。
「29日におとうさんの友達と食事に行くから一緒に来てくれる?」
「その日はだめだよ」
「え?」
「友達と遊ぶから」
友達を優先することはいいのだが。
親離れは進むが子離れは進まない感じ(笑)
「息子さん3人の子育て大変ですね?」と言われる。
「最初はどうなるかと思いましたが、途中でこちらが
育ててられていると思うようになりました」
「え?」
「悪戦苦闘がいつしか経験値になっていく。それが自分の
勉強だと思います」と答える。
反抗期とも上手に付き合えるようになった。
身体の成長もあれば心の成長もある。反抗期はあって当たり前!と
教わった。親離れしていくのも仕方ない。でもあと少し一緒にいたいと
想う親心(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
二人とも冬休み突入!! [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
ついに二人とも冬休みに突入した。
「おとうさん、お昼ご飯は?」
「え?おばあちゃんの家にいってよ!」
「無理!!」
あたりまえだけど、お昼ご飯いるやん!!
「おとうさん、いつまで仕事?」
「28日土曜日まで」
「休みじゃないの?」
「学校の冬休みじゃないよ!」
長男も27日に帰省する。

にほんブログ村

シングルパパランキング
枕元に! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
優しいお兄ちゃんに変貌した雄祐。
「おとうさん、何か買っていくから」と連絡があったのがPm7:00。
友達と逢っていたようで帰宅がPm10:30頃だった。
少し早めに就寝したので雄祐とはゆっくり話せず。
朝、雄祐を起こすと
「おとうさん、孝太の枕元にプレゼントを置いたから」
孝太の枕元にはプレゼントが。
「孝太、学校!今日が最終日だから!」
「・・・」
寝がえると包装紙の音がする。その音で
「え?何に?プレゼントがあるやん!」と。
袋を開けるとバッテインググローブが。
「欲しかった!!」とニッコリ。
サンタのプレゼントとか、サンタが何処から部屋に
入ってきたのかは言わない孝太(笑)
夜に
「雄ちゃん、サンタが・・・」
「へ?」ととぼける雄祐に
「雄ちゃんからでしょう!」
「違うって・・・」
「雄ちゃんありがとう!」
照れる雄祐でした!

にほんブログ村

シングルパパランキング
クリスマスプレゼント? [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「おとうさん、孝太のクリスマスプレゼントは
どうするの?」と雄祐から連絡。
「買ってないよ」
「マジ?」
「マジ」
長男が
「サンタクロースはいません!」と言った時から
プレゼントを渡す側としては思いっきりトーンダウン(笑)
「いつものクリスマスプレゼントは?」
「おとうさん」と言った時の孝太の顔が忘れられない(笑)
雄祐が孝太にクリスマスプレゼントを渡すのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
いいな・・・冬休み! [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「孝太!学校!」とAm7:30に起こすが
「・・・」
「孝太!おとうさん仕事に行くから!」
眠そうに起きてきた。
「雄ちゃんは?」
「冬休みだよ!」
「いいな~冬休み。まだオレは学校が」
お弁当は一人分でいいのだが、雄祐のお昼ごはんを準備して仕事に。
休みでもお弁当から解放されない。
明日はクリスマスイブだが
「何も用意してないからね!」
「まじで・・・」

にほんブログ村

シングルパパランキング
読めない次男 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最近雄祐とは、コミュニケーションは取るが未だによくわからない。
中学の時はママ友から、どんな友達がいるか、部活は誰が
いるのかある程度情報が入って来た。反抗期だったけど無茶はしな
かった。
しかし高校入学すると、色んな学区から生徒は集まるので
「おとうさん、友達と遊んでくる」と言われても
「誰と?」と聴いたところでわからない(笑)
自分もそうだったけれど、親とは必要なことだけを喋っていた。
気づけば身長は同じで、
「大きくなった」と思う。心も成長しているはず。
親としては心が読めない。読まなくてもいいのだが。
怪しい行動もあり、孝太と喧嘩するときもあり、
反面甘える時もあり・・・読めない次男

にほんブログ村

シングルパパランキング
やっぱり末っ子! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最近、いや、もっと前からなのか
「こんなに気が付くの?」と思ってしまう。
長男、雄祐には持ち合わせていない末っ子孝太。
「ジュースを冷蔵からとって!」と雄祐に頼まれると
必ずコップは2つ持ってくる。
「え?」
「おとうさんも飲むでしょう?」と。
孝太の後にお風呂に入る。お風呂から出ると洗濯したバスタオル
を置いてくれている。
昨夜
「あ?買うのを忘れた。歯磨き粉を!」
「昨日、ドラッグストアで買っておいた」
「え?ありがとう!」
小さい時からの習慣なのか無茶苦茶気が付く孝太。
長男がまだ中学生の頃
「孝ちゃんお茶!」と言うと
嫌な顔せずに
「はいはい」と動く。
ママ友にも言われた。
「孝太くん、よく気がつきますよ」と。
やっぱり末っ子!
お昼過ぎに雄祐が
「おとうさん、お腹減った!」
自宅でホットサンドセットです!
.jpg)

にほんブログ村

シングルパパランキング
始まった恐怖の冬休み [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ついに始まった。恐怖の冬休み(笑)
雄祐は今日で授業が終了。孝太は25日から。
昨夜も雄祐、
「クリスマスプレゼントあるのか?」
「ないよ!」
「あるでしょう!」と二人でひそひそ話。
孝太は冬休み明けにすぐにテストがある。
遊んでる場合ではないと先生に言われるが
そんなの関係ないって顔をする。
「おとうさんクリスマスケーキは?」
「食べないでしょう!」
「アイスクリームのケーキならOK!」
「勝手にして!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
三者懇談 [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
仕事の挨拶回りを自転車でこぎまくり(笑)
寒空の下、行ったり来たり。
朝に孝太から
「おとうさん、今日は三者懇談だから。16:10からだから」
「了解!」
成績はと言うとNG(笑)
おまけに冬休み前のチャックシート「今までの生活を振り返ろう!」。
学習面、生活面、その他など記入するところが多々ある。
生活面の「これから頑張らなければいけないことは?」に
おとうさんのサポートと記入されている。さすがによく見ている。
がなんと最終記入欄に中学最初の冬休み。決意や目標を!には
死なない!と記入されている。
先生の前で
「成績よりもこれはアカンは!死なないって!元気で過ごすとかにしないと」
「・・・」
先生も苦笑いで
「これは、アカンね!」
全然緊張感のない三者懇談会だった。

にほんブログ村

シングルパパランキング
元気に登校するが [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
朝から体調はすぐれない孝太。
「学校だよ!起きて!」と起こすがなかなか起きれない。
「おとうさん、学校を休んでいい?」
「しんどいの?」
「少し」
「大丈夫だよ」
土しょうがが効くと先生に教わった。土しょうがを擦って冷凍に。
「にがい!」と言いながら飲み込んだ。
「1週間我慢してね」
つくづく三兄弟はそれぞれ。孝太はまさかの牛肉アレルギーに
サイトメガロウイルスって・・・。雄祐は甲殻類のアレルギー。
あ~とため息。
昨日孝太の担任に
「明日、病院でいただいた書類をもっていかします。サイトメガロウイルス
のことが記載されてますので」と。
朝、封筒に入れて机の上に。夕食時に
「先生に渡してくれた?」
「あ、忘れた」
ここでもため息・・・

にほんブログ村

シングルパパランキング
今度は自立神経て・・・ [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
登校前に孝太が
「おとうさん、しんどいよ!」
「え?熱あるか?」
「37度!」
「インフルか?おとうさん仕事に行くから病院に電話して」
先日から
「おとうさん、目まいがする」と言っていた。
「体調が悪いか?」
「かな・・・」
インフルエンザで学年閉鎖になっていたのでまずいな。
仕事途中に連絡すると
「お昼に予約取れたから」と。
仕事を途中で上がり帰宅。帰宅すると孝太はいないので
病院(自宅から徒歩1分)に。ちょうど診察中だった。
「おとうさん、孝太くん自律神経です。サイトメガロウィルスに
感染してますので土しょうがをすって少量を朝昼夕とたべさせて
ください。結構きつかったと思いますよ。表には出ないので、起きたいときに
起きれなかったり、貧血気味になったりしてたと思います。お兄ちゃんより
デリケートです」
「え?」
インフルでなくてよかったがまた心配事が増えた。

にほんブログ村

シングルパパランキング
切ない話 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
寒い京都だが、今日は少し暖かい。
昨夜孝太からこんな話が。
「おとうさん、先日友達と遊んでた時に家族の話になった」
「誰と遊んでたの?」
「女子(笑)」
「え?」
「そこじゃなくて聴いてよ。家族は何人てなって私は4人家族で、
おとうさんとおかあさんとお兄ちゃんて。孝太くんは何人家族て聴かれた」
「何て言った?」
「4人家族て言うと。おとうさんとおかあさんとお兄ちゃんの4人家族かって
言われた」
「え?ちゃんと伝えてないの?」
「どう言えばいいの?」
「おかあさんは癌で亡くなったて言えばいいよ」
「え?」
やっぱり無理か・・・同じ小学校の友達は知っているが
違う小学校区の友達は知らないからな。
正直に話をしてくれる孝太。親の想いだけではだめだ。
もっと孝太の気持ちも理解しないといけない。少し反省。

にほんブログ村4

シングルパパランキング
ごめん、寝坊した! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
昨夜、孝太からお願いされた。
「チームメイトの少年野球のOB戦に行くから6:15に起こして」
「何処であるの?」
「集合時間しか聞いてない」
「え?」
孝太は深夜に友達とゲーム(ネット)でする予定だったが、
雄祐に注意され断念したようだ。
朝、目が覚めるとAm7:20。
「孝太、ごめん寝坊した!」
「何時?」
「Am7:20」
「え?まじで」と言いながら寝てしまった孝太。
久々の寝坊に反省。
「孝太、行かないの?」と起こすが起きなかった。
ごめん!

にほんブログ村

シングルパパランキング
クリスマスケーキは食べますか? [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝から仕事に。14:00から「子供の貧困:ひとり親家庭は、どうすれば
この悪循環からぬけだせるのか?」のセミナーに参加。
昨夜に
「明日は仕事でいなからね。おにぎり作ろうか?」
「自分で作るから。孝太のも作っておくから」と雄祐。
夕方に帰宅すると
「お昼は何を作ったの?」
「チャーハン!だんだん上手になってきたから!」
「ねえ?クリスマスケーキって食べるの?」
「欲しいな。孝太は食べないけどオレは食べる」
「え?ケーキはダメじゃないの?」
「チョコレートケーキがNG」
「チョコレートは食べるよね」
「違うって、ケーキとチョコは違うって!」
我が家は、基本ケーキを食べない。私は大好きだが
子どもたちが食べないので、ホールで買うと大変。
「おとうさん、注文をしておいて!」と雄祐にダメ出し(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
1週間で4回目の一人鍋やん! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
怪しい雄祐の行動は少し把握するがまだ?マーク。
「昨夜、どこに行ってたの?」
「河原町」
「は?」
誰とまでは聞かなかった(笑)
冬は鍋が簡単でいいんだけど。
「オレ、鍋でいい!毎日鍋でもいいよ」と言う孝太に
今週4回目の鍋。
「お、また鍋や!」と言いながら小声で
「また・・・」
「おとうさん、無茶栄養があるよね!」
「でも明日はやめてね!」と先に言われてしまった

にほんブログ村

シングルパパランキング
怪しいぞ! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
学年閉鎖だった孝太が本日から登校。
「担任が体調悪くてダウン」
仕事で帰宅が20:30に。
「お腹が減ったよ!」
「雄祐は?」
「さっき出て行った」
「何処?」
「わからん」
最近、怪しい行動が多い。
「雄祐にごはんがいるのか連絡して?」
「おとうさん、ご飯食べるって!」
「何処に行ってるの?」
高校2年生、怪しいぞ!

にほんブログ村

シングルパパランキング
帰省するがバイトに友達 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
本日も学年閉鎖の孝太。
「今日は家で勉強する」
「え?どうしたの?」
「勉強したいから」
孝太のお弁当を作って仕事に。
夕食時に
「今日は何をしてましたか?」
「寝てた!」
「え?勉強は?」
「したよ!お昼まで寝てた」
まあいいか・・・
長男から連絡。
「帰省するけどバイトするから。それと友達と会うので
家族で食事は行けない」
まあ、それが普通。友達を優先するよな。

にほんブログ村

シングルパパランキング
学年閉鎖は家にいなさい! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
10日(火)11日(水)が学年閉鎖の孝太。
前日に
「雄ちゃんに言わないで!」と。
「は?」
「内緒で」
朝起きて1Fリビングに行くと雄祐が。
「何処で寝てるの?」
「・・・」
Am7:30に雄祐を起こすと
「孝太は?」
「学年閉鎖」
「まじで?」と言いながら孝太を起こしに行く。
「オレの学校も学年閉鎖にならないかな?」
孝太には
「自宅で待機だからね!」
「わかってる!」と言いながら友達の家に行くと連絡が。
「学年閉鎖は家にいなさい!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
学年閉鎖 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
中学校からメールが。
インフルエンザで学級閉鎖から学年閉鎖になったと連絡。
火曜日、水曜日まで自宅待機になる。
「え~!」と大きな声を出してしまった。
すぐに自宅に電話するも出てこない孝太。
「やばい、遊びにいっている!」
仕事から帰り孝太に
「学年閉鎖じゃないの?」
「・・・」
詳細は書けないが何処かに遊びに行っていた。
「明日は遊びに行っていい?」
「だめ!自宅待機だから!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
インフルエンザ流行してるやん! [日記]

![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝から孝太と買い物に。少しカフェでゆっくり。
ママ友からLINEが。孝太の友達が2人インフルエンザに感染。
LINEを読むと大変。
「大丈夫?」
孝太は昼から少年野球に。
「OBだけどまだ行くの?」
「行くよ!」
帰宅すると
「チームメートもインフルに感染してるって」
「孝太も感染してるな」
ついに来るか?インフルエンザ

にほんブログ村

シングルパパランキング
ご飯を炊けますか? [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
寒い・・・京都。
仕事で遅くなるので孝太に電話。
「ごめん、遅くなるからご飯を炊ける?」
「研ぐことは出来る」
「じゃあ出来るよ!」
「何合を炊くの?」
「4合でメモリは4のところね」
「了解!」
自宅に帰るとご飯の炊きあがりの匂いがする。
ジャーを開けると出来ている。でも少しかたい。
「お水はどれ位入れたの?」
「メモリ4のところ」
「少し水は多めがいいかな?」
実は私の料理を見よう見まねで覚えた。
雄祐には教えてことはあるが孝太には教えていない。
凄い、こいつ!

にほんブログ村

シングルパパランキング
インフルエンザ [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は、寒い!京都!
昨日孝太から
「2年生インフルエンザで学級閉鎖。部活はオフです!」と
何か嬉しそうな顔。
「予防接種してないね」
「去年もしてないし、雄ちゃんの受験の時だけしたかな?」
逆に言われた
「おとうさん、インフルエンザになったよね。ゲロゲロしてたよ」
小さいころは、すべて孝太からの始まりだった。乳児園、保育園時代
は酷かった。今思えば頻繁に何か病気をしていた気がする。
感染するかな?今年は、いや今年も(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
お兄ちゃんの誕生日 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
12月5日は長男の22回目の誕生日。
「おとうさん、お兄ちゃん誕生日だね」
「誕プレ買った?」
「え?買ってないよ。おとうさんは?」
「好みがあるから年末帰省した時に買うよ」
本人に電話すると
「明日、バイトやから」と素っ気ない返事(笑)
大学に行ってからゼミの友人7、8名からお金を出し合って
プレゼントをもらっている。
いつも年末に
「このジャケットは高いよね?どうしたの?」
「友達7、8名がお金出し合ってプレゼントしてくれた」
なるほどと思った。たぶん1人3,000円を出しあってる。
賢いプレゼントだと思った。
父親的には「お母さんありがとう!」と思ってくれれば
嬉しいな~。誕生日おめでとう!

にほんブログ村

シングルパパランキング
クリスマスプレゼント [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
寒い京都。
近づいてきたクリスマス。
「おとうさん、サンタは来るよね?」
「?来ないよ!」
「来ないの?」
「お兄ちゃんがサンタはいませんって言ったでしょう!」
「じゃ小さいころにもらったプレゼントは誰から?」
「お兄ちゃんから」
「まじ?」
「まじ!」
「友達はまだもらってるよ!」
「それは知らん(笑)」
夢がない我が家だが、長男が孝太に
「サンタはいないから」と言ったのは孝太が3年生だったと思う。
サンタがいないのはわかっているけど
「サンタは来ないかな」と言う中学1年生(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
中学PTA運営委員会 [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
19:00から孝太の中学PTA運営委員会。
広報員会委員長なので毎回出席。顔なじみのママ友が多く
校長も雄祐の時からお世話になっているので安心できる。
PTA会長はじめ役員、各委員会の正副が出席するので
学校の情報もわかる。
PTAのクラス委員を受けることで、「防犯カメラ」の数が
増えた感じでママ友から孝太の情報がもらえるのがありがたい。
積極的には活動できないが、出来ることだけやる感じ。
孝太は何も言わないが雄祐は
「もし高校のPTA会長したら学校を辞めるから!!」
「するわけないやろ!(笑)」

にほんブログ村

シングルパパランキング
中学三者面談 [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
中学三者面談が始まるが
「おとうさん、三者面談の書類を失くした」
「え?何時あるの?」
「12月の・・・」が先週の話。
仕事から帰宅し急いで夕食の準備をする。
電話がなるが手が離せない。
「孝太、電話に出て」と叫ぶがまたトイレで長便!
トイレから出てきた孝太に
「着信は誰?」
「学校からかな。たぶん三者面談のことだと思う」
連絡すると担任からの電話だった。
「孝太、大事な書類は失くすなよな」
「・・・」
「三兄弟で一番提出物が悪いよ!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング