ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。
2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。
心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。
会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。
子どもたちは現在24歳、18歳、15歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。
登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
昨日、学校を休んだ孝太は元気よく?
少しだけ元気よく登校した。
「大丈夫?」と思いながら学校に送りだすのだが
「おとうさん、大丈夫だって!!薬も飲んだから!」
腰椎すべり症の手術から半年経過。朝からMRIの撮影
と半年検診。ボルトがづれていないかの確認。
「特に問題ないですね。徐々に運動していきましょか?」
毎日4キロ~5キロのウォーキングで身体は締まってきた
のだが、腹筋が出来ないので下腹が少し気になる(笑)
主治医から腹筋もOKと許可をもらった。昨年の今頃は
痛みがピークで夕食を作る時に痛くてうずくまっていた。
今はその痛みが嘘みたい(笑)
雄祐が無茶なお願いをする。
「夕食後に髪の毛をバリカンで刈ってくれる?」
ツーブロックにしている髪の毛のサイドを刈ってとリクエスト。
「無理だって!!」
「いいから、お願い!!」
野球をしていた長男と雄祐の髪の毛をバリカンで刈っていたので
出来ないことはない。
でも失敗する可能性はあるので「無理だって!」
「お願い!」と珍しく何度も言う雄祐に
「失敗しても許してよ!」
無事成功でした(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
昨日の体育祭で疲れて爆睡している孝太。
6:30に起きてきた。
「え?」
「お腹が痛い」とトイレに行った。
昨夜寝る前に、何故かキャベツを食べる。
「無限キャベツのもと」をかけて結構な量を。
「寝る前に食べると、お腹が痛くなるよ」と伝えるが
食べたい欲望は止まらない。
「昨日に言ったでしょ!絶対にお腹が痛くなるって!」
「・・・」
先日から、鼻が詰まり「風邪?」「違うって、アレルギー
だよ」に[?]マーク。
結局、朝から病院に行く羽目に。結局風邪。風邪を引くと
腸が弱る。これは孝太の特徴。
先生からは
「今日は1日休めば」と言われ何故か笑顔。
「は?行けよ!」
「無理だって!!オレ一人で家にいるから!」
お昼に連絡を入れると
「まだ少し痛い。でも大丈夫だよ」
病院の先生も
「風邪をひけばいつもお腹に来るね。でもびっくりした
身長を図ると155㎝。前回のデーターは3月で148㎝だよ。
身長が伸びたね!!」と言われた。
「明日は登校してくださいね!!」
毎度のことで驚きもしない。
「自分で自分の身体のことはわかるでしょう」
「ごめんねさい!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
延期になった体育祭が開催された。
PTAのクラス委員は8:00に集合。正門と北門があり北門から
入場する。観戦する保護者は8:30から受付が始まる。
事前の申し込み、そしてアルコール消毒に検温をする。
コロナウィルスの感染拡大防止策がされていた。
8:15を過ぎても孝太は登校してない?
「え?まさか寝てる?」
「孝太くん友達と一緒に登校されてましたよ」
とママ友から報告。
10時前までしかお手伝いは出来なかった。100m走も観れたし
、友達と仲良くしているところも観ることが出来た。
学校のことは聞かない限り話してくれない。逆にPTAクラス委員を
するほうが色んな情報が入ってくる。それと孝太の情報も入って
くるので、孝太には「何故その話を知っているの?」と言われる。
帰宅すると、顔が真っ赤になった孝太が。
「焼けたよ!それと疲れたよ」
「本気で走れよ!」
「来年は来ないでね!!」と言う(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
少し涼しくなった京都。
「おとうさん、お布団出してよ。フリースのブランケット
では寒いよ」と言いながら爆睡する孝太。
お昼から友人と遊びに行った。1時間すると
「半袖半ズボンでは寒い」と言って着替える。
「ねぇ、そのトレーナーは着ないでよ!」
「だめ?このトレーナーがお気に入りだけど」
どうも三兄弟それぞれにこだわりがあり、なかなか親の言う
ことは聞かない。最近孝太の髪型でもめた。
「散髪に行くね」
「スポーツ刈りね」
「は?ツーブロックにする」
「短くだよ!」
「短くしないよ!!」
「野球部でしょ!」
「長くても問題ないから!」
自分の気に入った髪型で帰宅した孝太。
今朝、予約して散髪屋さんに。
「孝太くん、こだわりがあるようですよ」と。
雄祐はもっと髪型にこだわりがある(笑)。雄祐の
影響を受けている孝太。
三兄弟それぞれだが、こだわりは似ている気がする(笑)
長男のこだわりはもっと凄い(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
週末なのに練習がない孝太。
「体育祭が月曜日に延期になったのでグランドは使用できない」
「どうするの?」
「少年野球を手伝いに行って来るね!」と言って家を出た。
雄祐はと言うと
「勉強しに行かないの?」
「行くよ!それよりもおとうさん腕時計ない?」
「あるよ!」
「え?これ使っていいの?」
妻が亡くなって1週間後に死亡保険は入ったのだが
お金で持っていても使うと思ったので、保険金の
半分を使って子どもたちに時計を買った。私が好きな
メーカーを購入した。子どもたちには
「20歳になるまでおとうさんが付けるから、20歳になると
渡すね」と伝えていた。
「お母さんの保険金で買って、おとうさんが付けていたので
二人のお守りでもあり、形見だからね」
長男にはすでに渡している。雄祐も初めて腕にした。
「いいね!」
「大事に使って!!でも20歳まではおとうさんがつけるからね!」
雄祐に渡すまで後2年。服にはこだわりがあるが時計には関心なかった
のに。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
昨夜から雨の京都。コロナウィルス感染拡大で毎年春に
開催される体育祭が秋に変更になった。25日が雨の場合は
28日に順延になる。
「おとうさん、明日は中止かな?」と言って寝た孝太。
まるで小学生のようにワクワクしている(笑)
「寝れないよ!」
朝起きるとテーブルの上にメモ書きが。
「6:00に起こしてください!」と。
起きるわけがない(笑)
7:10に起床した孝太。第一声が
「雨?」
「中止ってメールが来てるよ」
「まじか、今年はついてないよな!」とぼやく。
気合を入れ直して学校に行く。
雄祐が起きてこない。
「雄祐!」
「・・・」
2Fにあがると
「今日は13:00からだから」
「?」
「体力測定だから」
「?」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
明日、孝太の中学の体育祭が開催される。
でも天気が雨の予報のために明日の7:00の時点で
開催か中止かを判断される。開催されれば
北門で保護者の受付をする。保護者の参加
は事前申し込みだったが、孝太は申込書を私に
提出していない。
孝太に
「明日、体育祭いくからね」
「え?何で?」
「PTAだから!」
「まじか!!」
コロナウィスル感染拡大で学校行事が減少している。
勿論部活もそうだし、孝太をみていても少しストレス
を抱えている感じがする。
反抗期に突入し、おまけにコロナウィルスで一斉休校
や自粛で発散する場所がないのが問題!!
明日、体育祭が開催されれば少し観戦して仕事に行く。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
長男が帰省して3人の生活に戻った。
「このリズムが今は一番いいのかな?」と思う。
本当に3兄弟は三者三様、この気持ちは育てないとわからない!
長男が一番母親の手をかけてもらっている。机に向かう習慣が
つき、努力家で負けん気も強い。母親が亡くなった時は弟たちの
面倒も見てくれたし本当にヘルプをしてくれた。
野球が大好き。それと野球がストレスの発散の場だった。
進学が高知に。
「え?京都を離れるの?何で?」と思った。
まぁ、きっちりしているから何とかするだろうと思っていた。
1年間は学校の寮。2年目から一人暮らし。
2年目からは生活が崩れていった(笑)
帰省するたびに「チャラケる」
「ダメだって、そんなに細いジーンズ」
「これがいいんだって!」
今回の帰省でわかった、アオハルの雄祐の方がきっちり
してるよ!!この差は何?雄祐の方が色気があるよ!!
もし妻がいれば何て言うのだろうか?
「子育て、上手く行かないって!!」と言うだろうか(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
複雑ですね(笑)
3週間、久々の家族4人。帰省は嬉しい半面
家事が増える(笑)エンゲル係数も上がる(笑)
特に遊びに行って夜遅くに帰宅すると物音で起きてしまう。
それと兄弟の関係も微妙だった。
孝太は喜ぶが雄祐はクールに対応。アオハル真っ只中の雄祐は
兄のことは眼中になく(笑)
長男も弟たちの成長を口にする。
特に孝太の成長を口にする。
「無茶、反抗期やん!!春に帰省した時と違うね!
身体も大きくなったし顔がしっかりしたよ!」
孝太は孝太で見るところが変わってきた感じ。
「家が散らかるね!」
「孝太が言うな!(笑)」
「彼女いないのか?(笑)」
来春から社会人になる。大丈夫かな?
今回の帰省で母親の気持ちが少しわかったような気がした。
いつまでも子どもは子どもであると言うこと。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
22日の朝に高知に帰省する長男。10月に内定を頂いて
いる企業の説明会に参加するために再び帰省する。
孝太は寂しそう。
「明日帰るの?」
「帰るわ!!寂しいか?」
「寂しいけど」
3週間の帰省だった。長男は
「肥えたよ!!普通にご飯が出てくるから(笑)」
洗濯も、掃除もしなくていい。勿論食事も。
「やっぱり家はいいな!!」
来春から就職する。勤務地はまだ決まっていないけど
希望は近畿圏。何故なら週末に実家に帰れるから。
4人で食事は行けなかった。今後も4人が揃うのは難しいのか?
今日も私の友人家族と食事。妻が亡くなる3カ月前にBBQをした。
今日もその話になり
「あり得ない話と思いビックリでした。でも3兄弟は成長しましたね!」
と友人の奥様に言われた。孝太は友人の子どもたちの面倒を見てくれる。
就職内定祝いで食事をご馳走になった長男。
自分の悩みを聴いていただける方が沢山いる。これも妻が遺してくれた繋がり
のおかげ。
次男は「アオハル」のため欠席(笑)
明日午前中に帰省する長男。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「おとうさん、ク~ちゃんの機嫌が悪いよ」
「昨日の件、謝ったの?」
「謝ったよ!」
朝から機嫌の悪いく長男。孝太の練習試合だが友人と
ツーリングに行った。
昼から練習試合。
事前に孝太から2試合あり、2試合目に投げるからと。
メンバーが骨折をしたり風邪をひいたりして9人かつかつ。
1試合目はショートで6番。2試合目ピッチャーで6番。
結果を言うと2試合とも勝利だった。
私は2試合目から観戦した。行くなり
「ヒット1本撃ったから!!頑張って投げる!」と
マウンドに登った。
2試合目はグランド使用時間の関係で5回まで出来るかて感じ。
結局3回で終了した。孝太はノーヒットに抑え死球が1個の
ナイスピッチングだった。月末に公式戦が始まる。
「1回は勝ちたいよ!!」
今日のピッチングが出来れば勝てるだろ!!


にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
帰省も残すところ4日。本当にのんびりする長男。
お昼から孝太の練習のお手伝いに行く予定。
「練習に行くの?」
「行くよ!」
孝太は何やら独り言を言っている。
それを聴いた蔵馬が
「手伝うの辞め!!行かない!!」
その言葉を聴いて孝太の顔つきが変わった。
「まずい!!」
どうも孝太が長男のノックが嫌い!と言ったようだ。
機嫌が悪かったのか珍しくキレた。
本当に孝太の練習を手伝わず友達と遊びに行った。
雄祐がどんなことで喜んだり怒るかの「ツボ」は十二分に心得ているが、
いつも優しい長男の「ツボ」は心得ていない。
孝太はキョトンとしている。何も言わずに練習に行った。
明日は練習試合の孝太。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今朝も大変だった。
雄祐、孝太とも爆睡でなかなか起きてこない。
8:15のバスに乗らないといけないが起きないよ!!
「バスに乗り遅れる!!」
孝太は7:45に起床したが
「制服のズボンを洗濯機に入れてない?」
「あ?」
「あ?じゃないよ!!ズボンがないよ!!」
朝から大騒ぎで仕事に行く。
現在勤務している会社で女性の就労支援を担当。
企業主導型保育を経営し、他の事業も展開している。
子育てしながら仕事をされるお母さんの仕事を作る。
コロナ禍で売上が減少する中、女性社員のアイディアで
売り方、デザイン、パッケージを変えて商品を楽天で販売
することになった。
講演でも伝えると
「父子家庭の就労支援はされないのですか?」と聴かれたり
「父子家庭の方が女性の就労支援ですか?それは面白い」とか。
今、お世話になっている会社は私がいることで父子家庭支援企業
となる。今後は父子家庭の就労支援もしていく予定である。
子育てもNPOも全てが今の会社に役立っていると思う。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
もう秋ですねて感じの京都。
全員爆睡の我が家。寝すぎて7:00に起床してしまったが
お弁当は問題なく作り、子どもたちを送り出して仕事に。
10:00~11:30まで同志社大学社会学部精神保健福祉援助実証でゲストスピーカー。
長男と同学年の生徒に対面での講演。昨年、同大学の大学院生の修士論文を
お手伝いしたので先生と繫がった。
終了後、職場に直行し明日の準備をして帰宅。
長男が食事を待っている(笑)
「今日は何?」
「そぼろ煮にしようかな?」
長男の大好物!ご飯を三合用意する。
「足りるでしょう!!」
「ただいま!!」
「ただいま!!」と雄祐、孝太も帰宅。
「食べていいですか?」
「いいよ!!」で三兄弟が食べだす。
「お代わりしていい?」と長男。
「あぁ、仏壇のご飯を供えた?」
「あ?」
ジャーを開けると
「え?ご飯がない!!」
何時もなら孝太が気が付いて
「おとうさん、お母さんのご飯」と言うのだが。
夕食が終わり、後片付けをして
「夜にお腹が減れば、菓子パンがあるので!」と言うと
長男が
「オレ、食べたから!」
孝太がすかさず
「熊や!!お兄ちゃん熊!!」と言い大笑いする。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「おとうさん、お弁当を辞めて今日はバナナにする」
「は?」
「肥えるので!」
「は?」と2回目の「は?」と言ってしまった。
次男雄祐は170㎝50㌔なのに
「肥えるから」と言う。
「もう少し肥えないと!」
逆に
「は?」と言われた。
毎朝、洗面台で5分は時間をとる。
「何をしてるの?」て感じ。
ついに自己申告をした雄祐。怪しくはなかった(笑)
母親がいれば何て言うのだろうか?
父親としては嬉しいのだが・・・
これ母親ならどんな気持ちなんだろうか?
(遠回しにしか書けないので)
アオハルの雄祐!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
大学4回生の長男の帰省。就職先も早々に内定し残る
単位もあと少し。真面目に授業に出席していたので
勉強は苦労してない感じ。ただ1浪したので高校時代の
友達はみんな社会人。平日の昼間が暇でしかたがない。
寝る、寝る、寝るの寝すぎ!!
朝は6:30に起床し朝食を食べ、私が早く仕事に行くときは
弟二人が学校に行くまで面倒を見てくれる。その後爆睡!!
帰省はゆっくり出来る。食事も洗濯も掃除もしなくていい、
遊びにいって帰るとお風呂も沸いてるし、冷蔵庫には食べるものも
あるし。でも寝すぎ(笑)
孝太と二人でキャッチボールをする。
「高知に帰らないでよ!」
「帰るし!!」
「寂しいよ!!」
22日に高知に帰る。あと1週間男子寮が続きます(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
日に日に男性寮のようになってきた(笑)
お弁当を前日に仕込み、ごはんは翌朝に詰める。
Am6:30に長男が起床。
「おはよう!」と言ってトイレに。いつもなら二度寝するのだが
今日は予想外の展開。
「お腹減った!!」
「朝ごはん食べる?」
「食べる。昨夜準備していたお弁当のおかずを食べた」
「まじか?」
用意した朝食をペロリ!!
何時もより早くに家を出るので長男に
「雄祐と孝太を起こして!!」と言い残し家を出る。
孝太は学校の準備をして寝たので準備OK。体育の服装も
カバンの横に準備している。
会社の会議中に孝太の学校から着信。
「体育祭の合同練習が6時間目にあるのですが、孝太くん
体操服のパンツを忘れて来られました。お兄様が自宅にいるので
届けてもらえると言われてますが」
準備していたよ!!忘れるか!!
長男に連絡し
「え?マジか?忘れているわ!!オレが届けるの?」
いやいや学校まで届けてくれた。
「何で忘れる?いつも忘れ物多い?」
「忘れ物は多い!」
「まじか?」と失笑する長男だった。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
長男が帰省して孝太は嬉しくて仕方がない。
「ねぇ、コンビニに行こうよ」
「行こうか?」
「バイクで!」
「え?バイクで行くの?」と長男も嬉しそうな顔をする。
400CC のバイクでコンビニ行く。そして嬉しそうに帰宅した。
「バイクの後ろは気持ちがいい」
「怖くないの?」
「怖くないよ」
中学生には刺激的なバイク。
長男は必ず確認する。
「バイクで一緒に行っていい?」と。
雄祐は朝から何処かに遊びに行ったまま。
「夕食は?」
「食べるよ!!」
4人揃っての食事は難しい!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「ク~ちゃん練習に来てよ!」
「え・・・」
「お願い!」
9年前はチームの主将だった。
その後高校でも野球を続け、大学では軟式野球の主将をした長男。
孝太よりも野球は好き。孝太よりも練習をしていた。
「もう、そんなこと言わないで!」と孝太は怒る(笑)
朝から仕事で出かける。子どもたちの朝食昼食を用意して。
長男は、孝太の練習に参加する。先生のお手伝いをする。
「昼から練習だから!」とLINEが来た。
仕事終了後に学校のグランドに。
長男はノックをしてショートに孝太が守っている。
写真は撮れなかったのが残念。
普通は気恥ずかしい弟だが孝太は真逆(笑)
長男は来週も練習に参加するようだ。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
4人の生活もようやくリズムが出てきた。
長男は帰省するが研究室の同僚とリモートでミィーテイング。
「やっぱり、実家はいいけど肥えるわ!!」
「食事も洗濯もしなくていいから楽でしょう?」
「まぁ・・・」
来春から社会人になり寮で過ごすことになる。
「大丈夫か?」
「1人暮らし3年したから大丈夫だよ」
雄祐は受験モードに入ったのか?
怪しいモードから真面目モードになったのか?
未だに掴みどころがない(笑)
孝太は反抗期。
「全然言うことを聴かないよ」と長男は言う。
「中学2年だよ。言うこと聴くわけがない!!」
3人着実に成長している。巣立って行く。間違いなく。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝からお弁当を3つ。流石に毎日は辛い。
夜はある会の同窓会だが、水曜日の夜中と明け方に蕁麻疹が出る。
おまけに睡眠不足で軽いメニエールに。まずい!!
子どもたちの夕食は?
外食が一番楽だが、帰る時間がまちまちで
「夕食はどうするの?」
長男が
「牛丼は?」
「孝太が無理だよ!家で食べてくれる!」
ハヤシライスを仕込んで家を出た。3人なら十分な量。
残れば明日の長男の昼食に回す予定だった。
LINEで長男から
「孝太と二人で全部食べていいの?」
「雄祐も食べるから!」
「聴いてよかった」
「全部食べるつもりなの(笑)」
21:30に帰宅するとお鍋がシンクに。
「全部食べた?」
「ク~ちゃん全部食べた!」
「まじか・・・」
長男にとっては久々のハヤシライス。一人暮らし
ではレトルトでは食べるが手作りは食べない。
「久々に食べた!美味しかった!!」
無茶、食べるやん!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
かなり涼しくなった京都。全員爆睡(笑)。
みんな寝坊気味で起きてくる。
子どもが成長するにつれ、食は変わるし、量も変わる。
それよりももっと変わるのは食べる時間。
今までは、同じ時間に食べれたが部活や勉強などで時間が
まちまちになってくる。
「先に作って、子どもたちに温めさせれば!」と言われるが
どうせ作るなら温かいものを食べて欲しいと思う。
長男が帰省して改めて思う。帰宅の時間に合わせて台所に立たないと。
酷い時は、長男、雄祐、孝太とみんな時間が違う。
「いいよ、自分で温める」と言うが準備してもらった方が
ほっこり出来て、温かい夕食が食べれる。
今日も雄祐が
「21:00までには帰ってくるから!」
孝太は
「20:30ごろかな?宜しく!!」と。
何処の家も母親は大変!!主夫も大変!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
4人での生活が1週間経過。
夕食は2合ご飯を炊く。
「足りるでしょう?孝太はそんなにご飯をたべないし」
雄祐が帰宅する前に
「おとうさんご飯がない!!」
「え?」
孝太は長男が帰省してから何故かご飯の量が増えた。
お風呂はお風呂でいつもより濁っている!!
いつもの3人とでは違う!!
「こんなにも違うの!!」
「誰、綿棒が使ったまま!!」
「オレ!!」と長男(笑)
「コップを使えばシンクに!誰のコップ?」
「オレ!!」と長男(笑)
3兄弟で一番きれい好きだったのに!!
1人暮らし4年で無茶変わるのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
流石にお弁当を4つは疲れる。
「おとうさん、醤油いれてよ!!」
「残さず食べてね!!」と言って学校に行った。
が水筒を忘れている・・・。
昨夜のこと。
長男が夜遅くに帰宅。
「暑い!!お風呂に入るね!」とズボンを脱ぐ。
「え?それおとうさんのパンツだよ!!」
「オレのパンツがなかったから」
「え?おとうさんのパンツをはくの?ク~ちゃん!!」と
孝太は大笑い。
帰省する時に持参のパンツは2枚だけ。
「1枚がないって!!」
「洗濯機に入れた?」
「・・・?」
1人暮らしをしてだらしなくなった。
実家で息抜きをしているつもりが
「これは息抜きではないよ!!(笑)」
孝太がダメ出しの
「他人のパンツをはかないよね!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
台風前の天気で、晴れ間があったり雨が急に降ったりする。
それと少し風が強くなってきた。
3兄弟が揃い毎日食事を作る。妻が亡くなった時には3兄弟
同じものが食べれなかった。11歳6歳2歳が同じものを食べる
訳がない。
とにかく野菜を食べない、食べられなかった雄祐、孝太。
雄祐は中学2年生の時に
「おとうさん、小松菜のおひたしが食べたい」とリクエスト。
そこから徐々に野菜が食べれるようになった。
キャベツ、レタス、トマト、水菜。野菜を食べるようになってから
身長が伸びだした気がする。
孝太は少し、本当の少しだけ生野菜を食べれるようになった。
「お肉と一緒に食べる!!」と雄祐に怒られる。
マーケットでたまねぎポン酢ドレッシングを発見。孝太のために
買ったわけではなく珍しいので購入した。
これが孝太には好評。
「おとうさん、キャベツにたまねぎポン酢ドレッシングをかけると
食べれる!!」
翌日はなんと自分から
「キャベツを食べる!!」と。
私自身も生野菜を食べれるようになったのは、高校の学食で食べてから。
野菜を食べるようになって身長が伸びた。雄祐も野菜を食べれるように
なって身長が伸びた。孝太も身長が伸びそうな気がする。
心配しなくても野菜を食べれるようになったことに「あっぱれ!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
無茶苦茶暑い京都!!
長男帰省で洗濯物が増える。
「おとうさん、ネットに入れて洗ってくれる!」
「え?」
「伸びるから!」とリクエストが多い。
「実家なら何でもしてもらえるね!」
「一人暮らしは結構大変やから!!」
朝起きると朝食が準備されている。
お昼は、お弁当に夕食も準備されている。
「定食屋さんのようでしょう!」
「ありがたい!」と言う。
週末は家事のゴールデンタイム。毎日家事をこなすが
色々と溜まってしまう。
「毎週、こんなに洗濯するの?」
「するよ!」
そして怪し次男がカミングアウト。
「え?」と驚いたが嬉しい報告(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
文化祭も終わった雄祐。高校生として行事は体育祭だけ?
仕事から帰る前に外科に。先週金曜日に縫った箇所の抜糸。
「先生、今日抜糸ですか?」
「・・・月曜日にしましょか?」
「え?」
無茶不便だったが日に日に使い慣れていく(笑)
そして帰宅すると雄祐からLINEが。
「友達を連れて帰っていい?」
「・・・」
「オレの部屋だから」
いつも子どもたちからリクエストが来る。
「家で友達と遊んでいい?」と。
昼間は仕事で自宅にいないので、一度OKを出すと
溜まり場になってしまうと思っている。なので何時も
NGを出している。今日は雄祐に
「オレの一番仲のいい友達だから」と言われOKを出した。
「友達の門限は?」
「そんなのないよ!みんな門限なんてないよ!オレの家だけだよ!」
「まじか?門限は必要だよ!!」
高校生活もあと半年。楽しめ雄祐!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
天気予報は曇りのち雨。少し涼しくなった気がする。
今日からお弁当が4つになった。
長男は自宅で研究室のリモートミィーテイング。
「お昼ご飯は?」
「お弁当をお願いします!!」
「まじか!お弁当4つ作るの?」
長男が帰省してリズムが狂う(笑)
雄祐を中心に回っているリズムが崩れる。
一番崩れるのは冷蔵庫の中身である。
「え?ジュースは?」
「オレ、飲んでないよ!!」と二人は言う。
「お兄ちゃんやん!!」
3兄弟の関係も微妙で、長男と雄祐はあまり喋らないし
雄祐も何時もと違う雰囲気である。
かと思えば仲良く喋ってるし独特の関係である。
「外食する?」
「野菜を沢山食べたいから家がいいよ」
雄祐は文化祭の打ち上げで
「今日は夕食いらないから!!」
「え?打ち上げって?」
先日の港区の講演の感想が届いた。
ご講演での言葉は、全てが入ってきました。きっと本当の
言葉だからではないかと、勝手に解釈しています。もっと
もっと、多くの方に聴いていただきたいと思いました。
今朝、ブログを拝読いたしました。京都と東京の往復があっても
お子さんたちのご飯の心配もあり、、怪我をしても家事は終わら
なくて・・共感することばかりでした。「シングルマザーのあきらさん(東京在住)」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝目覚めると、孝太の横に長男が寝ている。
男臭い我が家(笑)
長男はZOOMを使用して卒論のグループワークが8:30から。
「おとうさん、8:00には起こして!!」とメモ。
お弁当を準備し、洗濯して、子どもたちを起こす。
昔を思い出した(笑)毎朝が登校ラッシュだった(笑)
1人増えることですべてが増える。掃除、洗濯、お菓子にジュースに
そして料理。食材の宅配は3人分。不足分を買い物に行く。
面倒なのは長男に
「今日は夕食は?」
「食べる!!」と言う日もあれば「食べない!!」と言う日もある。
準備が面倒だ。何よりもお茶にジュースにお菓子をよく食べる長男。
「エンゲル係数上昇中!!」まずい!!
トイレも何か臭いがする。何時もと違う!!
帰省は嬉しい反面、大変だ!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「起きて!!」と言う前に雄祐が6:00に起きてきた。
「え?」
「お風呂に入るよ!」
そこまでは良かった
風呂から上がり制服を着て一息する。
「今、何時?まだ6:40だよ!もう1回寝るわ!」
「え?起きれなくなるよ!」
長男は爆睡してるし孝太もつられて爆睡。
「孝太、学校!!学校!!」
起きてきた孝太は「雄ちゃんは?」
「?雄祐!!」と叫ぶが起きる気配なし。
仕事に行く時間が迫ってきた。
「やばい!」
あとは長男にまかせて家を出た。
玄関はいつもと違う(笑)靴が増え散らかり
「男子寮になってる!!」
一人増えるだけでもうぐちゃぐちゃ!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
髪の毛、バリカンで刈って!! [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
昨日、学校を休んだ孝太は元気よく?
少しだけ元気よく登校した。
「大丈夫?」と思いながら学校に送りだすのだが
「おとうさん、大丈夫だって!!薬も飲んだから!」
腰椎すべり症の手術から半年経過。朝からMRIの撮影
と半年検診。ボルトがづれていないかの確認。
「特に問題ないですね。徐々に運動していきましょか?」
毎日4キロ~5キロのウォーキングで身体は締まってきた
のだが、腹筋が出来ないので下腹が少し気になる(笑)
主治医から腹筋もOKと許可をもらった。昨年の今頃は
痛みがピークで夕食を作る時に痛くてうずくまっていた。
今はその痛みが嘘みたい(笑)
雄祐が無茶なお願いをする。
「夕食後に髪の毛をバリカンで刈ってくれる?」
ツーブロックにしている髪の毛のサイドを刈ってとリクエスト。
「無理だって!!」
「いいから、お願い!!」
野球をしていた長男と雄祐の髪の毛をバリカンで刈っていたので
出来ないことはない。
でも失敗する可能性はあるので「無理だって!」
「お願い!」と珍しく何度も言う雄祐に
「失敗しても許してよ!」
無事成功でした(笑)


にほんブログ村

シングルパパランキング
おとうさん、お腹が痛い!! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
昨日の体育祭で疲れて爆睡している孝太。
6:30に起きてきた。
「え?」
「お腹が痛い」とトイレに行った。
昨夜寝る前に、何故かキャベツを食べる。
「無限キャベツのもと」をかけて結構な量を。
「寝る前に食べると、お腹が痛くなるよ」と伝えるが
食べたい欲望は止まらない。
「昨日に言ったでしょ!絶対にお腹が痛くなるって!」
「・・・」
先日から、鼻が詰まり「風邪?」「違うって、アレルギー
だよ」に[?]マーク。
結局、朝から病院に行く羽目に。結局風邪。風邪を引くと
腸が弱る。これは孝太の特徴。
先生からは
「今日は1日休めば」と言われ何故か笑顔。
「は?行けよ!」
「無理だって!!オレ一人で家にいるから!」
お昼に連絡を入れると
「まだ少し痛い。でも大丈夫だよ」
病院の先生も
「風邪をひけばいつもお腹に来るね。でもびっくりした
身長を図ると155㎝。前回のデーターは3月で148㎝だよ。
身長が伸びたね!!」と言われた。
「明日は登校してくださいね!!」
毎度のことで驚きもしない。
「自分で自分の身体のことはわかるでしょう」
「ごめんねさい!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
体育祭 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
延期になった体育祭が開催された。
PTAのクラス委員は8:00に集合。正門と北門があり北門から
入場する。観戦する保護者は8:30から受付が始まる。
事前の申し込み、そしてアルコール消毒に検温をする。
コロナウィルスの感染拡大防止策がされていた。
8:15を過ぎても孝太は登校してない?
「え?まさか寝てる?」
「孝太くん友達と一緒に登校されてましたよ」
とママ友から報告。
10時前までしかお手伝いは出来なかった。100m走も観れたし
、友達と仲良くしているところも観ることが出来た。
学校のことは聞かない限り話してくれない。逆にPTAクラス委員を
するほうが色んな情報が入ってくる。それと孝太の情報も入って
くるので、孝太には「何故その話を知っているの?」と言われる。
帰宅すると、顔が真っ赤になった孝太が。
「焼けたよ!それと疲れたよ」
「本気で走れよ!」
「来年は来ないでね!!」と言う(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
こだわりは一緒(笑) [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
少し涼しくなった京都。
「おとうさん、お布団出してよ。フリースのブランケット
では寒いよ」と言いながら爆睡する孝太。
お昼から友人と遊びに行った。1時間すると
「半袖半ズボンでは寒い」と言って着替える。
「ねぇ、そのトレーナーは着ないでよ!」
「だめ?このトレーナーがお気に入りだけど」
どうも三兄弟それぞれにこだわりがあり、なかなか親の言う
ことは聞かない。最近孝太の髪型でもめた。
「散髪に行くね」
「スポーツ刈りね」
「は?ツーブロックにする」
「短くだよ!」
「短くしないよ!!」
「野球部でしょ!」
「長くても問題ないから!」
自分の気に入った髪型で帰宅した孝太。
今朝、予約して散髪屋さんに。
「孝太くん、こだわりがあるようですよ」と。
雄祐はもっと髪型にこだわりがある(笑)。雄祐の
影響を受けている孝太。
三兄弟それぞれだが、こだわりは似ている気がする(笑)
長男のこだわりはもっと凄い(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
母親の形見 [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
週末なのに練習がない孝太。
「体育祭が月曜日に延期になったのでグランドは使用できない」
「どうするの?」
「少年野球を手伝いに行って来るね!」と言って家を出た。
雄祐はと言うと
「勉強しに行かないの?」
「行くよ!それよりもおとうさん腕時計ない?」
「あるよ!」
「え?これ使っていいの?」
妻が亡くなって1週間後に死亡保険は入ったのだが
お金で持っていても使うと思ったので、保険金の
半分を使って子どもたちに時計を買った。私が好きな
メーカーを購入した。子どもたちには
「20歳になるまでおとうさんが付けるから、20歳になると
渡すね」と伝えていた。
「お母さんの保険金で買って、おとうさんが付けていたので
二人のお守りでもあり、形見だからね」
長男にはすでに渡している。雄祐も初めて腕にした。
「いいね!」
「大事に使って!!でも20歳まではおとうさんがつけるからね!」
雄祐に渡すまで後2年。服にはこだわりがあるが時計には関心なかった
のに。

にほんブログ村

シングルパパランキング
あぁ~中止!! [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
昨夜から雨の京都。コロナウィルス感染拡大で毎年春に
開催される体育祭が秋に変更になった。25日が雨の場合は
28日に順延になる。
「おとうさん、明日は中止かな?」と言って寝た孝太。
まるで小学生のようにワクワクしている(笑)
「寝れないよ!」
朝起きるとテーブルの上にメモ書きが。
「6:00に起こしてください!」と。
起きるわけがない(笑)
7:10に起床した孝太。第一声が
「雨?」
「中止ってメールが来てるよ」
「まじか、今年はついてないよな!」とぼやく。
気合を入れ直して学校に行く。
雄祐が起きてこない。
「雄祐!」
「・・・」
2Fにあがると
「今日は13:00からだから」
「?」
「体力測定だから」
「?」

にほんブログ村

シングルパパランキング
体育祭はあるのか? [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
明日、孝太の中学の体育祭が開催される。
でも天気が雨の予報のために明日の7:00の時点で
開催か中止かを判断される。開催されれば
北門で保護者の受付をする。保護者の参加
は事前申し込みだったが、孝太は申込書を私に
提出していない。
孝太に
「明日、体育祭いくからね」
「え?何で?」
「PTAだから!」
「まじか!!」
コロナウィスル感染拡大で学校行事が減少している。
勿論部活もそうだし、孝太をみていても少しストレス
を抱えている感じがする。
反抗期に突入し、おまけにコロナウィルスで一斉休校
や自粛で発散する場所がないのが問題!!
明日、体育祭が開催されれば少し観戦して仕事に行く。

にほんブログ村

シングルパパランキング
子育て上手く行かない!! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
長男が帰省して3人の生活に戻った。
「このリズムが今は一番いいのかな?」と思う。
本当に3兄弟は三者三様、この気持ちは育てないとわからない!
長男が一番母親の手をかけてもらっている。机に向かう習慣が
つき、努力家で負けん気も強い。母親が亡くなった時は弟たちの
面倒も見てくれたし本当にヘルプをしてくれた。
野球が大好き。それと野球がストレスの発散の場だった。
進学が高知に。
「え?京都を離れるの?何で?」と思った。
まぁ、きっちりしているから何とかするだろうと思っていた。
1年間は学校の寮。2年目から一人暮らし。
2年目からは生活が崩れていった(笑)
帰省するたびに「チャラケる」
「ダメだって、そんなに細いジーンズ」
「これがいいんだって!」
今回の帰省でわかった、アオハルの雄祐の方がきっちり
してるよ!!この差は何?雄祐の方が色気があるよ!!
もし妻がいれば何て言うのだろうか?
「子育て、上手く行かないって!!」と言うだろうか(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
母親の気持ち?(笑) [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
複雑ですね(笑)
3週間、久々の家族4人。帰省は嬉しい半面
家事が増える(笑)エンゲル係数も上がる(笑)
特に遊びに行って夜遅くに帰宅すると物音で起きてしまう。
それと兄弟の関係も微妙だった。
孝太は喜ぶが雄祐はクールに対応。アオハル真っ只中の雄祐は
兄のことは眼中になく(笑)
長男も弟たちの成長を口にする。
特に孝太の成長を口にする。
「無茶、反抗期やん!!春に帰省した時と違うね!
身体も大きくなったし顔がしっかりしたよ!」
孝太は孝太で見るところが変わってきた感じ。
「家が散らかるね!」
「孝太が言うな!(笑)」
「彼女いないのか?(笑)」
来春から社会人になる。大丈夫かな?
今回の帰省で母親の気持ちが少しわかったような気がした。
いつまでも子どもは子どもであると言うこと。

にほんブログ村

シングルパパランキング
明日帰るの?寂しいな・・・ [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
22日の朝に高知に帰省する長男。10月に内定を頂いて
いる企業の説明会に参加するために再び帰省する。
孝太は寂しそう。
「明日帰るの?」
「帰るわ!!寂しいか?」
「寂しいけど」
3週間の帰省だった。長男は
「肥えたよ!!普通にご飯が出てくるから(笑)」
洗濯も、掃除もしなくていい。勿論食事も。
「やっぱり家はいいな!!」
来春から就職する。勤務地はまだ決まっていないけど
希望は近畿圏。何故なら週末に実家に帰れるから。
4人で食事は行けなかった。今後も4人が揃うのは難しいのか?
今日も私の友人家族と食事。妻が亡くなる3カ月前にBBQをした。
今日もその話になり
「あり得ない話と思いビックリでした。でも3兄弟は成長しましたね!」
と友人の奥様に言われた。孝太は友人の子どもたちの面倒を見てくれる。
就職内定祝いで食事をご馳走になった長男。
自分の悩みを聴いていただける方が沢山いる。これも妻が遺してくれた繋がり
のおかげ。
次男は「アオハル」のため欠席(笑)
明日午前中に帰省する長男。

にほんブログ村

シングルパパランキング
練習試合! [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「おとうさん、ク~ちゃんの機嫌が悪いよ」
「昨日の件、謝ったの?」
「謝ったよ!」
朝から機嫌の悪いく長男。孝太の練習試合だが友人と
ツーリングに行った。
昼から練習試合。
事前に孝太から2試合あり、2試合目に投げるからと。
メンバーが骨折をしたり風邪をひいたりして9人かつかつ。
1試合目はショートで6番。2試合目ピッチャーで6番。
結果を言うと2試合とも勝利だった。
私は2試合目から観戦した。行くなり
「ヒット1本撃ったから!!頑張って投げる!」と
マウンドに登った。
2試合目はグランド使用時間の関係で5回まで出来るかて感じ。
結局3回で終了した。孝太はノーヒットに抑え死球が1個の
ナイスピッチングだった。月末に公式戦が始まる。
「1回は勝ちたいよ!!」
今日のピッチングが出来れば勝てるだろ!!


にほんブログ村

シングルパパランキング
キレた長男! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
帰省も残すところ4日。本当にのんびりする長男。
お昼から孝太の練習のお手伝いに行く予定。
「練習に行くの?」
「行くよ!」
孝太は何やら独り言を言っている。
それを聴いた蔵馬が
「手伝うの辞め!!行かない!!」
その言葉を聴いて孝太の顔つきが変わった。
「まずい!!」
どうも孝太が長男のノックが嫌い!と言ったようだ。
機嫌が悪かったのか珍しくキレた。
本当に孝太の練習を手伝わず友達と遊びに行った。
雄祐がどんなことで喜んだり怒るかの「ツボ」は十二分に心得ているが、
いつも優しい長男の「ツボ」は心得ていない。
孝太はキョトンとしている。何も言わずに練習に行った。
明日は練習試合の孝太。

にほんブログ村

シングルパパランキング
父子家庭支援企業 [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今朝も大変だった。
雄祐、孝太とも爆睡でなかなか起きてこない。
8:15のバスに乗らないといけないが起きないよ!!
「バスに乗り遅れる!!」
孝太は7:45に起床したが
「制服のズボンを洗濯機に入れてない?」
「あ?」
「あ?じゃないよ!!ズボンがないよ!!」
朝から大騒ぎで仕事に行く。
現在勤務している会社で女性の就労支援を担当。
企業主導型保育を経営し、他の事業も展開している。
子育てしながら仕事をされるお母さんの仕事を作る。
コロナ禍で売上が減少する中、女性社員のアイディアで
売り方、デザイン、パッケージを変えて商品を楽天で販売
することになった。
講演でも伝えると
「父子家庭の就労支援はされないのですか?」と聴かれたり
「父子家庭の方が女性の就労支援ですか?それは面白い」とか。
今、お世話になっている会社は私がいることで父子家庭支援企業
となる。今後は父子家庭の就労支援もしていく予定である。
子育てもNPOも全てが今の会社に役立っていると思う。

にほんブログ村

シングルパパランキング
え?ご飯がない!! [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
もう秋ですねて感じの京都。
全員爆睡の我が家。寝すぎて7:00に起床してしまったが
お弁当は問題なく作り、子どもたちを送り出して仕事に。
10:00~11:30まで同志社大学社会学部精神保健福祉援助実証でゲストスピーカー。
長男と同学年の生徒に対面での講演。昨年、同大学の大学院生の修士論文を
お手伝いしたので先生と繫がった。
終了後、職場に直行し明日の準備をして帰宅。
長男が食事を待っている(笑)
「今日は何?」
「そぼろ煮にしようかな?」
長男の大好物!ご飯を三合用意する。
「足りるでしょう!!」
「ただいま!!」
「ただいま!!」と雄祐、孝太も帰宅。
「食べていいですか?」
「いいよ!!」で三兄弟が食べだす。
「お代わりしていい?」と長男。
「あぁ、仏壇のご飯を供えた?」
「あ?」
ジャーを開けると
「え?ご飯がない!!」
何時もなら孝太が気が付いて
「おとうさん、お母さんのご飯」と言うのだが。
夕食が終わり、後片付けをして
「夜にお腹が減れば、菓子パンがあるので!」と言うと
長男が
「オレ、食べたから!」
孝太がすかさず
「熊や!!お兄ちゃん熊!!」と言い大笑いする。

にほんブログ村

シングルパパランキング
アオハルかよ? [アオハル]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「おとうさん、お弁当を辞めて今日はバナナにする」
「は?」
「肥えるので!」
「は?」と2回目の「は?」と言ってしまった。
次男雄祐は170㎝50㌔なのに
「肥えるから」と言う。
「もう少し肥えないと!」
逆に
「は?」と言われた。
毎朝、洗面台で5分は時間をとる。
「何をしてるの?」て感じ。
ついに自己申告をした雄祐。怪しくはなかった(笑)
母親がいれば何て言うのだろうか?
父親としては嬉しいのだが・・・
これ母親ならどんな気持ちなんだろうか?
(遠回しにしか書けないので)
アオハルの雄祐!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
こんなに寝るか? [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
大学4回生の長男の帰省。就職先も早々に内定し残る
単位もあと少し。真面目に授業に出席していたので
勉強は苦労してない感じ。ただ1浪したので高校時代の
友達はみんな社会人。平日の昼間が暇でしかたがない。
寝る、寝る、寝るの寝すぎ!!
朝は6:30に起床し朝食を食べ、私が早く仕事に行くときは
弟二人が学校に行くまで面倒を見てくれる。その後爆睡!!
帰省はゆっくり出来る。食事も洗濯も掃除もしなくていい、
遊びにいって帰るとお風呂も沸いてるし、冷蔵庫には食べるものも
あるし。でも寝すぎ(笑)
孝太と二人でキャッチボールをする。
「高知に帰らないでよ!」
「帰るし!!」
「寂しいよ!!」
22日に高知に帰る。あと1週間男子寮が続きます(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
学校から電話 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
日に日に男性寮のようになってきた(笑)
お弁当を前日に仕込み、ごはんは翌朝に詰める。
Am6:30に長男が起床。
「おはよう!」と言ってトイレに。いつもなら二度寝するのだが
今日は予想外の展開。
「お腹減った!!」
「朝ごはん食べる?」
「食べる。昨夜準備していたお弁当のおかずを食べた」
「まじか?」
用意した朝食をペロリ!!
何時もより早くに家を出るので長男に
「雄祐と孝太を起こして!!」と言い残し家を出る。
孝太は学校の準備をして寝たので準備OK。体育の服装も
カバンの横に準備している。
会社の会議中に孝太の学校から着信。
「体育祭の合同練習が6時間目にあるのですが、孝太くん
体操服のパンツを忘れて来られました。お兄様が自宅にいるので
届けてもらえると言われてますが」
準備していたよ!!忘れるか!!
長男に連絡し
「え?マジか?忘れているわ!!オレが届けるの?」
いやいや学校まで届けてくれた。
「何で忘れる?いつも忘れ物多い?」
「忘れ物は多い!」
「まじか?」と失笑する長男だった。

にほんブログ村

シングルパパランキング
バイクに乗るか? [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
長男が帰省して孝太は嬉しくて仕方がない。
「ねぇ、コンビニに行こうよ」
「行こうか?」
「バイクで!」
「え?バイクで行くの?」と長男も嬉しそうな顔をする。
400CC のバイクでコンビニ行く。そして嬉しそうに帰宅した。
「バイクの後ろは気持ちがいい」
「怖くないの?」
「怖くないよ」
中学生には刺激的なバイク。
長男は必ず確認する。
「バイクで一緒に行っていい?」と。
雄祐は朝から何処かに遊びに行ったまま。
「夕食は?」
「食べるよ!!」
4人揃っての食事は難しい!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
OBとして練習に参加 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「ク~ちゃん練習に来てよ!」
「え・・・」
「お願い!」
9年前はチームの主将だった。
その後高校でも野球を続け、大学では軟式野球の主将をした長男。
孝太よりも野球は好き。孝太よりも練習をしていた。
「もう、そんなこと言わないで!」と孝太は怒る(笑)
朝から仕事で出かける。子どもたちの朝食昼食を用意して。
長男は、孝太の練習に参加する。先生のお手伝いをする。
「昼から練習だから!」とLINEが来た。
仕事終了後に学校のグランドに。
長男はノックをしてショートに孝太が守っている。
写真は撮れなかったのが残念。
普通は気恥ずかしい弟だが孝太は真逆(笑)
長男は来週も練習に参加するようだ。

にほんブログ村

シングルパパランキング
巣立っていきますね [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
4人の生活もようやくリズムが出てきた。
長男は帰省するが研究室の同僚とリモートでミィーテイング。
「やっぱり、実家はいいけど肥えるわ!!」
「食事も洗濯もしなくていいから楽でしょう?」
「まぁ・・・」
来春から社会人になり寮で過ごすことになる。
「大丈夫か?」
「1人暮らし3年したから大丈夫だよ」
雄祐は受験モードに入ったのか?
怪しいモードから真面目モードになったのか?
未だに掴みどころがない(笑)
孝太は反抗期。
「全然言うことを聴かないよ」と長男は言う。
「中学2年だよ。言うこと聴くわけがない!!」
3人着実に成長している。巣立って行く。間違いなく。

にほんブログ村

シングルパパランキング
ハヤシライスを仕込んで出かける [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
朝からお弁当を3つ。流石に毎日は辛い。
夜はある会の同窓会だが、水曜日の夜中と明け方に蕁麻疹が出る。
おまけに睡眠不足で軽いメニエールに。まずい!!
子どもたちの夕食は?
外食が一番楽だが、帰る時間がまちまちで
「夕食はどうするの?」
長男が
「牛丼は?」
「孝太が無理だよ!家で食べてくれる!」
ハヤシライスを仕込んで家を出た。3人なら十分な量。
残れば明日の長男の昼食に回す予定だった。
LINEで長男から
「孝太と二人で全部食べていいの?」
「雄祐も食べるから!」
「聴いてよかった」
「全部食べるつもりなの(笑)」
21:30に帰宅するとお鍋がシンクに。
「全部食べた?」
「ク~ちゃん全部食べた!」
「まじか・・・」
長男にとっては久々のハヤシライス。一人暮らし
ではレトルトでは食べるが手作りは食べない。
「久々に食べた!美味しかった!!」
無茶、食べるやん!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
やっぱり母親は大変だ! [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
かなり涼しくなった京都。全員爆睡(笑)。
みんな寝坊気味で起きてくる。
子どもが成長するにつれ、食は変わるし、量も変わる。
それよりももっと変わるのは食べる時間。
今までは、同じ時間に食べれたが部活や勉強などで時間が
まちまちになってくる。
「先に作って、子どもたちに温めさせれば!」と言われるが
どうせ作るなら温かいものを食べて欲しいと思う。
長男が帰省して改めて思う。帰宅の時間に合わせて台所に立たないと。
酷い時は、長男、雄祐、孝太とみんな時間が違う。
「いいよ、自分で温める」と言うが準備してもらった方が
ほっこり出来て、温かい夕食が食べれる。
今日も雄祐が
「21:00までには帰ってくるから!」
孝太は
「20:30ごろかな?宜しく!!」と。
何処の家も母親は大変!!主夫も大変!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
1人暮らしすると変わるのか? [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
4人での生活が1週間経過。
夕食は2合ご飯を炊く。
「足りるでしょう?孝太はそんなにご飯をたべないし」
雄祐が帰宅する前に
「おとうさんご飯がない!!」
「え?」
孝太は長男が帰省してから何故かご飯の量が増えた。
お風呂はお風呂でいつもより濁っている!!
いつもの3人とでは違う!!
「こんなにも違うの!!」
「誰、綿棒が使ったまま!!」
「オレ!!」と長男(笑)
「コップを使えばシンクに!誰のコップ?」
「オレ!!」と長男(笑)
3兄弟で一番きれい好きだったのに!!
1人暮らし4年で無茶変わるのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
それ、おとうさんのパンツ!! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
流石にお弁当を4つは疲れる。
「おとうさん、醤油いれてよ!!」
「残さず食べてね!!」と言って学校に行った。
が水筒を忘れている・・・。
昨夜のこと。
長男が夜遅くに帰宅。
「暑い!!お風呂に入るね!」とズボンを脱ぐ。
「え?それおとうさんのパンツだよ!!」
「オレのパンツがなかったから」
「え?おとうさんのパンツをはくの?ク~ちゃん!!」と
孝太は大笑い。
帰省する時に持参のパンツは2枚だけ。
「1枚がないって!!」
「洗濯機に入れた?」
「・・・?」
1人暮らしをしてだらしなくなった。
実家で息抜きをしているつもりが
「これは息抜きではないよ!!(笑)」
孝太がダメ出しの
「他人のパンツをはかないよね!!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
食の変化が [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
台風前の天気で、晴れ間があったり雨が急に降ったりする。
それと少し風が強くなってきた。
3兄弟が揃い毎日食事を作る。妻が亡くなった時には3兄弟
同じものが食べれなかった。11歳6歳2歳が同じものを食べる
訳がない。
とにかく野菜を食べない、食べられなかった雄祐、孝太。
雄祐は中学2年生の時に
「おとうさん、小松菜のおひたしが食べたい」とリクエスト。
そこから徐々に野菜が食べれるようになった。
キャベツ、レタス、トマト、水菜。野菜を食べるようになってから
身長が伸びだした気がする。
孝太は少し、本当の少しだけ生野菜を食べれるようになった。
「お肉と一緒に食べる!!」と雄祐に怒られる。
マーケットでたまねぎポン酢ドレッシングを発見。孝太のために
買ったわけではなく珍しいので購入した。
これが孝太には好評。
「おとうさん、キャベツにたまねぎポン酢ドレッシングをかけると
食べれる!!」
翌日はなんと自分から
「キャベツを食べる!!」と。
私自身も生野菜を食べれるようになったのは、高校の学食で食べてから。
野菜を食べるようになって身長が伸びた。雄祐も野菜を食べれるように
なって身長が伸びた。孝太も身長が伸びそうな気がする。
心配しなくても野菜を食べれるようになったことに「あっぱれ!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
週末は家事のゴールデンタイム [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
無茶苦茶暑い京都!!
長男帰省で洗濯物が増える。
「おとうさん、ネットに入れて洗ってくれる!」
「え?」
「伸びるから!」とリクエストが多い。
「実家なら何でもしてもらえるね!」
「一人暮らしは結構大変やから!!」
朝起きると朝食が準備されている。
お昼は、お弁当に夕食も準備されている。
「定食屋さんのようでしょう!」
「ありがたい!」と言う。
週末は家事のゴールデンタイム。毎日家事をこなすが
色々と溜まってしまう。
「毎週、こんなに洗濯するの?」
「するよ!」
そして怪し次男がカミングアウト。
「え?」と驚いたが嬉しい報告(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
友達を連れて帰っていい? [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
文化祭も終わった雄祐。高校生として行事は体育祭だけ?
仕事から帰る前に外科に。先週金曜日に縫った箇所の抜糸。
「先生、今日抜糸ですか?」
「・・・月曜日にしましょか?」
「え?」
無茶不便だったが日に日に使い慣れていく(笑)
そして帰宅すると雄祐からLINEが。
「友達を連れて帰っていい?」
「・・・」
「オレの部屋だから」
いつも子どもたちからリクエストが来る。
「家で友達と遊んでいい?」と。
昼間は仕事で自宅にいないので、一度OKを出すと
溜まり場になってしまうと思っている。なので何時も
NGを出している。今日は雄祐に
「オレの一番仲のいい友達だから」と言われOKを出した。
「友達の門限は?」
「そんなのないよ!みんな門限なんてないよ!オレの家だけだよ!」
「まじか?門限は必要だよ!!」
高校生活もあと半年。楽しめ雄祐!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
兄弟の関係 [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
天気予報は曇りのち雨。少し涼しくなった気がする。
今日からお弁当が4つになった。
長男は自宅で研究室のリモートミィーテイング。
「お昼ご飯は?」
「お弁当をお願いします!!」
「まじか!お弁当4つ作るの?」
長男が帰省してリズムが狂う(笑)
雄祐を中心に回っているリズムが崩れる。
一番崩れるのは冷蔵庫の中身である。
「え?ジュースは?」
「オレ、飲んでないよ!!」と二人は言う。
「お兄ちゃんやん!!」
3兄弟の関係も微妙で、長男と雄祐はあまり喋らないし
雄祐も何時もと違う雰囲気である。
かと思えば仲良く喋ってるし独特の関係である。
「外食する?」
「野菜を沢山食べたいから家がいいよ」
雄祐は文化祭の打ち上げで
「今日は夕食いらないから!!」
「え?打ち上げって?」
先日の港区の講演の感想が届いた。
ご講演での言葉は、全てが入ってきました。きっと本当の
言葉だからではないかと、勝手に解釈しています。もっと
もっと、多くの方に聴いていただきたいと思いました。
今朝、ブログを拝読いたしました。京都と東京の往復があっても
お子さんたちのご飯の心配もあり、、怪我をしても家事は終わら
なくて・・共感することばかりでした。「シングルマザーのあきらさん(東京在住)」

にほんブログ村

シングルパパランキング
エンゲル係数上昇中!! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝目覚めると、孝太の横に長男が寝ている。
男臭い我が家(笑)
長男はZOOMを使用して卒論のグループワークが8:30から。
「おとうさん、8:00には起こして!!」とメモ。
お弁当を準備し、洗濯して、子どもたちを起こす。
昔を思い出した(笑)毎朝が登校ラッシュだった(笑)
1人増えることですべてが増える。掃除、洗濯、お菓子にジュースに
そして料理。食材の宅配は3人分。不足分を買い物に行く。
面倒なのは長男に
「今日は夕食は?」
「食べる!!」と言う日もあれば「食べない!!」と言う日もある。
準備が面倒だ。何よりもお茶にジュースにお菓子をよく食べる長男。
「エンゲル係数上昇中!!」まずい!!
トイレも何か臭いがする。何時もと違う!!
帰省は嬉しい反面、大変だ!!

にほんブログ村

シングルパパランキング
男子寮になってる!! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「起きて!!」と言う前に雄祐が6:00に起きてきた。
「え?」
「お風呂に入るよ!」
そこまでは良かった
風呂から上がり制服を着て一息する。
「今、何時?まだ6:40だよ!もう1回寝るわ!」
「え?起きれなくなるよ!」
長男は爆睡してるし孝太もつられて爆睡。
「孝太、学校!!学校!!」
起きてきた孝太は「雄ちゃんは?」
「?雄祐!!」と叫ぶが起きる気配なし。
仕事に行く時間が迫ってきた。
「やばい!」
あとは長男にまかせて家を出た。
玄関はいつもと違う(笑)靴が増え散らかり
「男子寮になってる!!」
一人増えるだけでもうぐちゃぐちゃ!!

にほんブログ村

シングルパパランキング