SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)

子育ては親育てだった Ⅰ [子育ては親育て]

[晴れ][雪]

寒い!!朝起きると薄っすらと雪が。
いつも通り洗濯のボタンを押して、お弁当を作り仏壇のご飯と
お茶を供え孝太の朝食を作り孝太を起こす。洗濯物を干して孝太が登校
してから会社に出勤する。それが朝のルーティーンである。


13回忌を迎える。時間が経つのは本当に早い。
妻が亡くなった時はいえのこと(家事)は全くと言っていいほど出来ない。
子ども達の好きなポークビッツを毎朝作っていた。
長男は朝食を食べるが雄祐は食べない。孝太は会社の会長宅で朝食を
作ってもらっていた。

友人からは「料理出来るの?子育てはどうするの?大丈夫?」と
言われていたが、出来る出来ないの選択肢はなかった。やるしか
なかった。今、振り返ると「よくやったよな!」と他人事のように思う。

10ヵ月間は子どもたちの夕食は妻の実家でお世話になった。正直、助かった!
やはり親族のサポートが必要だと思った。仕事が終わり子どもを迎えに
行くまでの時間が自分の時間でもあった。自分の出来ることは自分でやる!
甘えてもよかったが、甘えると何も身につかないと思っていた。
その後妻の実家に不幸があり、ワンオペの子育てになるが10か月間の練習期間
があったので少しはいえのこと(家事)が出来るようになっていた。

想定外ばかりが起こる子育てに対応が出来ない。一つ一つが経験になり経験値に
変わっていく。子どもの発熱にあたふたするし37.5℃で救急診療所に行く。
雄祐、孝太と続けての発熱に処方される薬は同じ。
「?薬は同じだよ」
ママ友からも色々教わった。「熱が38.5℃を超えると救急診療所に行ってください」
と言われた。子どもの病気や怪我の経験が無かったので知識なんてない。
経験していくことで対応が出来ていくことに気づく。

1年1年子育ていえのこと(家事)に奮闘する。子育てをして学ぶことも一杯あった
が、ワンオペの子育てにイライラする自分。仕事が以前のように出来ないことに
ストレスを感じ帰宅すると家の中は散らかり輪をかけたようなストレスが。
子どもたちに当たってしまうこともあった。とりわけ雄祐のリズムと合わない。
イライラすることが一杯。子どもは子どもでストレスを抱えどうも上手く行かない。
感情ありきの子育てに「これではだめだ」と感じる。

冷静に考えると「子育てをしているけれど、実は親育てをしてもらっている」と
思った。そしてママ友にそんな思いを話すと「その通りですよ!子育て親育て!
育児は育自とも言いますよ!」と教わった。「え!!」と思った。
そして子育てはドラマと思った!!そこから子育てが変わって行った。


にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:育児