SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)
父子家庭 ブログトップ

父子家庭の現状を発信!! [父子家庭]

[晴れ]

本日、NPO法人京都いえのこと勉強会の講演会を開催しました。
対面とZOOMで30名の方にご参加いただきました。一言「もっとZOOMを
勉強しないといけない」と感じました。本当は対面での開催がリアルで反応がわかる
のですが、今のご時世では無理なところもあるので仕方がない。

今回は10月中旬に朝日新聞デジタル版with newsに取上げていただいたり、地元京都新聞
にも取り上げていただいたことで少しは注目された感じでした。

父子家庭の方、父子家庭に関心のある方、大学の卒論で父子家庭を研究されている方、
行政の方、グリーフケアを学んでおられている方が参加いただいた。

何よりもびっくりしたのは、「ひとり親家庭への支援による男女差別」をテーマを授業で取り組ん
でいる中学3年生の参加。孝太と同い年やん!!(笑)。

コロナ禍でひとり親が大変と言われた。当時者としては「コロナ禍の前から大変です!!」と
伝える。母子家庭はクローズUPされるが父子家庭はなかなかクローズUPされない。
父子家庭の現状の発信が少ない。参加者からも「父子家庭の現状の発信がありません。父子家庭
の文献がありません」と言われる。
孝太が18歳になると父子家庭から寡夫になってしまう。あと3年は父子家庭の現状を発信します!!

ちなみに本日の受付は孝太が手伝ってくれました。

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

父子家庭になって12年、寡夫になるまであと3年 [父子家庭]

[曇り]

今週土曜日に開催するNPO法人京都いえのこと勉強会の講演会。
「父子家庭になって12年、寡夫になるまであと3年」のテーマで講演します。
私の12年間を90分でお話します。いつもの講演会とは少し内容を変更する。
「90分では伝えれない!!」とパワーポイントを作成しながら呟く。

コロナ禍でひとり親が大変だと言われた。シングルマザーのことは取り上げられるが
シングルファ-ザ-のことを取り上げられることは少ない。
「コロナ禍で大変じゃなかったですか?」と聴かれるが
「コロナ禍の前から大変ですよ!!」とついつい言ってしまう。

今回、NPO法人京都いえのこと勉強会での講演会は初めて。先日の朝日新聞デジタル版
with newsに取上げていただき、yahoo newsにもUPされたことでメディアに注目をされて
いる感じ。沢山の方から参加の申込をいただき、何処までお伝え出来るかな~と思っている。

妻が亡くなった時の話も少し、勿論三兄弟の子育て家事との奮闘も話す。
木曜日、金曜日に最後の練習をして土曜日に挑む。ただZOOMが心配。

講演会 案内.png


にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

いよいよ今週、「親の想い子どもの想い」 [父子家庭]

[晴れ]

今週土曜日に開催する、NPO法人京都いえのこと勉強会第5回父子家庭勉強会。
「親の想い、子どもの想い」~父子の子育て~。

本日最終の打合せをZOOMで開催。
参加者から質問やコメントをいただき、かしこまった勉強会よりも座談会になりそうな
感じ。その方がいい雰囲気で開催出来る。

「答えはないですから!!それぞれの家庭があり、家族があるので少しでもヒントになれば」と
パネラーから言われる。

「父子家庭であっても母子家庭であっても、親が向き合って育ててくれていることを
子どもはわかっています!!」とも言われた。

親が想う以上に子どもは親を見ている。前回の打合せで
「おとうさん、力を抜いてください!!」に「え?」と思った。力を入れすぎか・・・?

緊急事態宣言が解除になり、ZOOMと対面のハイブリットになる。
長男も手伝いに来てくれるので、どんな活動をしているか少しはわかってくれると思う。

また報告します!!


にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:育児
父子家庭 ブログトップ