子どもにとって「ただいま!!」と「お帰り」の違いが今になってわかる。
当たり前だが、仕事が終わり帰宅。いつも子どもから「お父さんお帰り」だった。

退職してから「お帰り」と迎えると「お父さんただいま」と大きな声で帰ってくる雄祐、孝太。その表情で学校でのことがわかる。

「いいことあった?」
「えぇ・・・何でわかる・・・」
「顔見ればわかるよ・・・」

自宅で「待っている」のと、「待たせている」のとは大きな違い。笑顔や表情が・・・・・今までは気づかなかった。必ずお互いが目を合わすのでその瞬間に様子がわかる。子どもたちも、何か言いたげな時は照れたような感じ。何も言わないときは何か学校であった。コミュニケーションなしでもわかる親子のやり取り。

先日の講演のシナリオを書いていると、「雄祐の1年生の時の記憶があまりない。それとどんな感じだったのかなぁ・・・」聞きたかったので、女房と親交が深いママ友に電話して聞いた。

「お父さん贔屓しすぎ!」と最近口にする。ママ友から、「雄ちゃん可愛いそうでしたよ。奥様も生前に、蔵馬くんは手をかけたが雄ちゃんは蔵馬くんの半分も手をかけてないと頻繁に言われてました。雄ちゃん寂しい気持ちを何処に持って行っていいのかわからなかったと思います。私たち幼稚園の保護者で見守りましたが寂しかったと思います。でも本当に強いですよ雄ちゃん。普通の5年生よりも精神年齢かなり上ですよ。今、お父さんが家にいることは絶対に喜んでますよ。でも自分が1年生の時はお父さんいなかったからね...。だから孝ちゃんが羨ましいと思うんでしょうね!」と言われた。なるほど・・・

孝ちゃんのことばかり気にしていたので反省・・・。私に気持ちの余裕がなかったから・・・ごめんね・・・雄祐・・・。雄祐が20歳になって酒を呑めるようになったときに気持ち聴いてみよう...。雄祐、日本にいるかなぁ...?

来月15日で「主夫」6年目が始まる。今ようやくふりかえることが出来る「主夫」です。




にほんブログ村