ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。
2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。
心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。
会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。
子どもたちは現在24歳、18歳、15歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。
登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
来週から雄祐の定期テストが始まる。
孝太は昼から練習試合で、雄祐はテスト勉強に。
「おとうさん、この服で行くんだけど?」
「いいと思うよ」と言いながら「テスト勉強に行くんじゃないの?」
と思う父(笑)「怪しいぞ(笑)」
夕食時にLINEが。
「少し遅くなるから」と。
ちゃんと勉強をしているの?テスト勉強はしてるの?
聴くと嫌な顔をするので聴かないようにしている。
一つ聴くのは
「何時に帰るかだけ連絡して!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今週末はゆっくり出来る予定だが、PTAの広報誌を作成
しないといけないしNPO法人の勉強会の準備もしないといけない。
やっぱりゆっくり出来ない。
先日、講演会で質問があった。
「仕事、仕事ばかりでゆっくり家族と話が出来ない。どうするれば子どもと
上手くコミュニケーションが取れますか?」と質問が。
質問された方は会社の社長。仕方ないですよね、仕事仕事になると思う。
子どもとの距離感も近くはない(笑)何でも母親になるのも仕方がない。
我が家は、妻が亡くなってからはお風呂は4人で入っていた。
お風呂の中でコミュニケーションが取れた。学校のことも少しは話してくれた。
子どもとの距離感も近かった。専業主夫をしたおかげで子どもの表情でわかるようになった。
「今日はうれしいことがあった」「今日は嫌なことがあった」と。母親が感じることを
感じられるようになった。
ある友人は子どもとのコミュニケーションをとり方を教えてくれた。
「子どもに寄り添うこと。寄り添うとは子どものとの共通項をもつこと。
オレは子どもとゲームで繫がる(笑)わからない時はこどもから聴く。
ゲームを通じて色んな話を聞くことが出来る。勿論学校のこともね!」と
教わったことがあった。私と共通していたのは「子ども目線が大事やわ!」と。
家族それぞれに形があり、どれが正解かわからないが子ども目線か・・・

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「おとうさん、最近無茶お腹が鳴る。お腹が減るんだけど」
「結構、食べてるよ。まだ身長が伸びるんじゃない」
「まじでお腹が減るよ!」
「175㎝まで伸びるんじゃないの?」
今振り返ると、長男の成長期は妻が亡くなり料理も出来なかった。
仕事で忙しく外食も多かったし・・・。
雄祐の成長期は仕事を辞めて1年専業主夫をしたおかげで料理は
出来るようになっていた。少しはバランスのいい食が摂れたと
思う。孝太は雄祐よりも大きくなりそうだし、このままだと長男が
一番身長が低くなる。
性格も三者三様なら、身長も三者三様かな?

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
曇りだけど観光客が多い京都。
最近、だんだん距離感を遠ざけてくる孝太。
「お風呂に一緒に入ろうか?」
「今日は一人で入るから!」
「明日は?」
「明日も一人で入るから!」
が雄祐に一緒に入ろうと言われると
「いいよ!」と言うが心は
「何で一緒に入るの?」と思っているが
顔には出さないのが末っ子(笑)
友達とのやりとりにも兄弟構成が関係するように思う。
孝太の友達にも3兄弟はいる。3兄弟の長男と3兄弟の末っ子
では違うと孝太に伝える。
「孝太はお兄ちゃん2人に鍛えられているでしょう?だから強いよ!
でも友達は3兄弟の長男でしょ?優しいと言うか鍛えられてないから
雄ちゃんに話すようにきつく言っちゃダメだよ!」
「わかってるけど、普通に話してるけどな~」
「お兄ちゃん2人に鍛えられているの孝太とは違うからね!言葉には気を
つけて!」
生きる術は雄祐がダントツ!でもメンタルは弱い。メンタルは孝太がダントツ!
末っ子は強い!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
秋晴れ!仕事で久々に滋賀県に。
湖西道路が片側通行で無茶混みあってる。
最近、聴かれることが多い。
「再婚されないんですか?」「再婚をお考えになったことはありませんか?」と。
講演で話すときもあれば、時間がなく話さない時もある。
みなさん興味深々?
以前にも書いていると思います。婚活を考えた時期があった。
妻を亡くして3年目だった。リズムある生活に戻りつつあったが
仕事が元に戻らない。仕事人間だった自分に子育て家事のことが。
今、振り返ると笑い話だけど大変だった。
「もう、無理!!」と何度も思ったけど・・・。
PTAのベテランのママ友に
「婚活します!」と伝えると
「いいんじゃないですか!でも誰のために婚活されて結婚されるんですか?
ご自身のためなら賛成しますが、お子さんのためや、仕事のためなら
反対ですね!」と。
「あ!」と気づかされた。それと雄祐がいつも言っていた。
「家族はいつも5人だから!」と。
周りは興味津々の方も多いし、同じ境遇のシングルファーザーにも聴かれるが
「今は、ないですね(笑)」
「今後は?」
「それもないかな?」と伝えてます。


にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
どんよりした曇りの京都。
朝からいつも通りお弁当を二つ。
「あぁ~」とため息。
昨日孝太から
「おとうさん、オレの服を買ってよ!」
「あるでしょう!」
「これって、雄ちゃんのだよ!」
「雄祐、着てないから!」
「お下がりばかり嫌だよ!ねぇ!」
今、孝太の身長が148㎝。部活のユニホームのサイズはS。
普段着はKIDSの160㎝で少し大き目。
「雄ちゃんが着てる服が欲しい!」と言われてもサイズがない。
本当に今の身体の大きさが中途半端。
「もうちょっと我慢して!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
昨夜は、孝太がおばあちゃんの家に泊まったので雄祐と二人。
「おばあちゃんの家に着けば連絡してね!」といつも通り伝えるが
いつも通り忘れている孝太(笑)
「ごめん、連絡するの忘れていた」と連絡。
いつも書くように3兄弟それぞれ。妻の親友に3兄弟の写真を送り報告する。
「3兄弟それぞれやね。孝ちゃんはまだわからないけど
雄ちゃんの格好がフミちゃん一番好きなんじゃないかな」
「オレもそう思う」
最近、私のシャツや母親のトレーナを着る雄祐。
たぶん、「一緒に歩きたいだろうな」と思ってしまう。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
観光日和の京都。
休みでもいつも通りの時間に起きて、ついでに朝風呂。
お風呂から上がると孝太が。
「おはやよう!」
浮かない顔をする孝太。
「どうした?」
「今日、Am8:30にグランドに集合なんだけど」
「え?」
時間はAm8:32
「試合は昼からじゃないの?」
「違うよ!今日の案内はおとうさんに渡したでしょう!」
「え?それよりも早く着替えなさい!!」
今日は3年生の引退試合。グランド整備があるためにAm8:30に
グランド集合。速攻で着替えダッシュで学校に。
夕方、雄祐に
「孝太、寝坊して遅刻したよ」
「あいつ、夕べ1時半まで起きてたよ!」
「は?まじで!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
久々の曇りに夕方は雨の京都。
「おとうさん、友達と食べ比べをしてるので
ご飯とおかずの量を増やしてくれる?」
「は?何それ?」
「友達はオレよりも少し身長が高い。2年生になって初めての
身体測定でどちらが高いか競争することになった」
「は?」
「夕食の増量宣言!」の日から食べる量が増えた孝太。
今まではご飯のおかわりはしなかったのに・・・
雄祐は
「少しお弁当のご飯の量を減らしてくれる?」
「?」
「減らして!」
こちらはまたまた怪しい(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れ。通勤のバスは修学旅行生で一杯!!
孝太の定期テストも明日で終わり。
「勉強、頑張れ!」「野球、頑張れ!」と言いたいのだが
根底には「毎日元気で生きて!」と思ってしまう。
雄祐から見れば
「おとうさん、孝太には甘すぎる!」と思っている。
今回のテスト勉強でもついつい言ってしまった。
「もういいよ、寝なさい」
横にいた雄祐は
「寝るな、出来るまでやれ!」と一喝!
どんな結果になるのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
秋晴れの京都。だんだん寒くなってきた。夕方の市バスは大混雑!
定期テスト2日目終了の孝太。
19:30に帰宅すると、雄祐から指摘。
「もうちょっと真剣にしないと!」
「してるよ!」
孝太の大チョンボが発覚!!
これは書けない・・・
「明日、試験を受けるのやめれば!」
「・・・」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今から6年前は専業主夫をしていた。仕事を辞めてちょうど1か月。
社長のポジション捨てて子育てに専念。
毎朝、お弁当を作り洗濯し、掃除して気が付けば11:00だった。
「家事は終わりません!!」と改めて思った。
専業主夫を1年したおかげで、母親脳に変わっていくことに気づく。
「あれやりながら、これも、これも」と考えることが出来るようになっていく(笑)
それと思考や視点が変化していくことにも気づく。すべてが経験値に変わっていった。
今、お世話になっている会社で今までの経験が役立つ。が仕事、仕事になると
家事に負担がかかる。「お腹減った!」のリクエストにすぐに応えられない(笑)
子どもたちも理解はしてくれるが「まったなし!」。
やっぱり仕事と家事のバランスは難しいぞ!あたりまえだけど!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
定期テスト2日前の孝太。
毎晩、鬼教官の雄祐から怒られる。
「集中して勉強しろよ!」と雄祐は注意してくれるのだが
孝太も集中するのだが・・・。
最近、気になって仕方ないことがある。
孝太の長いトイレ。それも夕食後に。
「トイレが長いって!!」
「出るから!」
何も言わなければ15分トイレに入っている。
「お腹が痛いの?」
「少し!」
何をしてるの?と思ってしまう(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も快晴の京都。
会社の新しく立ち上げた事業が11月からスタートした。
現場のお手伝いをしないと回らないので本日出勤。
「仕事に行くから!」と孝太に伝え家を出た。
17:00頃には帰れる予定だったが
「ごめん、20:00頃になる。ご飯どうしよ?」
「外食すればいい?」
「雄祐に作ってもらう?」
「雄ちゃん、ご飯を作れるかってお父さん聴いてるよ!」
「おとうさん帰るまで待てる?」
「雄ちゃんが作るって!」
帰宅前に連絡すると
「雄ちゃん、チャーハンを作ってくれたよ!」
「まじで!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都!!
Pm13:00から京都ノートルダム女子大学公開講座に登壇。
定期テスト前の孝太が
「おとうさん、一緒に行っていい?」
「いいけど、家で勉強しないの?雄祐に教えてもらったら?」
「わからないところを聴くとたまにキレるから嫌やねん!」
「じゃ来るか?」
初めて見る大学構内に
「自動販売機あるやん!」
「あるよ。高校に行けば校内にあるよ」
食堂の中を歩けば
「女子ばっかりやん!」
「女子大やから!」
講演では会場の最後尾に座る孝太。
講演が始まる前に
「スマホを貸して」
「ゲームはダメだよ!」
壇上から最後尾の孝太が見える。動きはまるわかり。
下を向いてる孝太はゲームをしている!
講演後
「ばれてるよ!」
「・・・」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
だんだんと寒くなってきた京都。
昨夜のこと
「孝太、歯磨きした?」
「したって!」
「絶対してないよ!」
「ほら!」と雄祐に息を吹きかける。
「臭い!無茶臭い!歯磨きしろよ!」
「したって!」
「うるさい!早くしろ!」と少し喧嘩。
二階に上がる時に雄祐が
「今日はどこで寝るの?」
「自分のベッドだよ!」
「今日は一緒に寝よ!」と雄祐。
寒くなると一緒に寝たがる雄祐に笑ってしまう!

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
何故か最近雄祐が朝食を食べる?
「おとうさん、ホットサンドしてくれる?」
「?」
今まで朝食は食べなかった。食べるのが普通だが
食べなかった。長男は毎朝ごはんだった。孝太は
食パンかホットサンド。
まだ成長し続けるのか雄祐?

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
ママ友から
「定期テスト1週間前ですね」
「え?」と気づいていなかった私。
孝太に
「テスト1週間前?」
苦笑いしながら
「何で知ってるの?」
横から
「ちゃんと勉強しろよな!」と雄祐。
「オマエも勉強しろよな!」と言いたくなる主夫(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
Pm3:00頃に長男からLINEが。
「引退試合!」と写真を送ってきた。
小学校2年から始めた野球。大学では続けないと思っていた。
「おとうさん、野球するね!」と硬式から軟式に転向。
「サークル?」
「違うよ、体育会系の部活だよ!」と。
2年生秋から主将に。就活前の3年生春のリーグ戦が最後。
本日が引退試合だったようだ。ひとまづ野球は終了!
三男孝太に託す!


にほんブログ村

シングルパパランキング
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最近夕食の時に
「おとうさん、旨い!」と言ってくれる孝太。
「いつもと同じだけど」
「いつもと違うよ」
料理も毎日作れば美味しくなるのか?
味付けは適当。でも孝太が好きな味付けは少しわかる。
孝太いわく、
「煮つけが美味しくなった」と言う。ついでに
「おかあさんも料理は美味しかった?」と聴く。
「無茶、上手で美味しかった」
「・・・」
そこは反応なしか?
最近、雄祐が卵焼きを作ったりする。
何も教えてないのに作る雄祐(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
孝太は部活オフで雄祐は朝から出かける。
「何時に帰宅するの18:00頃」
身長が同じになってきた雄祐。私の服が着れるので
「お父さん、この服を借りていい?」
白いシャツは私ので、ジーンズは雄祐のスキニージーンズ。
「これでいい?」と聞くが
「おとうさんだったら、こっちかな?」と言うが
こだわりがあるらしく
「これで行くわ!」と言ってブルゾンまで私の服で。
長男とはセンスが違う(笑)長男の服装に
「お母さんがいれば一言いわれるよ!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も快晴の京都。少し風がありヒンヤリする。
孝太はお昼から練習試合。その前に野球部の保護者会。
小学校に所属していたチームの保護者の方が多く
上手く運営していただいている。
1月20日にぱする出版から出版いただいた「シングル父さん子育て奮闘記」が
重版となった。地元の書店様のご協力や、講演に招聘いただいた企業様が事前
に購入いただいたり、講演の時に雄祐が本の販売に協力してくれたり、また
知人やママ友なども協力いただいたりで本当にありがたい!!
出版社からは「目指せ10,000冊」と言われている。
ご購入いただきました皆様方ありがとうございます!


にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も晴れました!
今朝孝太に
「おとうさん、先生に身長が伸びたね!と言われた」
制服のズボンの丈がちょうどになってきた。
「おとうさん、パン食べる」と雄祐からのリクエスト。
雄祐の制服の丈を見ると
「え?無茶短いやん!」
入学してから10㎝は伸びている。中学入学時が135㎝だったのに(笑)
3兄弟の成長はそれぞれ。蔵馬は小学校6年で身長が伸びたが・・・
雄祐は中学3年生から伸びた。孝太は雄祐よりも大きくなるのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
牛アレルギーの孝太は牛肉を当面食べないことにした。
毎日、牛肉のそぼろ煮を少量食べ続けると免疫が出来るが
毎日食べ続ける。
「毎日食べる?」
「いいけど、やっぱりお腹が痛くなるのが心配」
最近は鶏肉、豚肉。
「お腹が痛い!」とはあまり言わなくなった。
が、毎日食事後にトイレ(ウンチ)に行く。
「お腹が痛いの?」
「ちょっと・・・」
「習慣になってるね。それ治せないの?」
「・・・」
雄祐に
「トイレ3分までって言っただろ!何で10分も入ってるの?」
「出そうで出ないから!」
「食事の後にトイレに行くな!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
少し寒かった東京。
6日に仕事で東京で講演。あと一つ打合せをしたかったが
6日が都合が悪く5日になった。子どもたちの春休み、夏休みには
1泊で仕事に行くことも年に1回はある。長男がいれば問題はないのだが
「おばあちゃんの家に行ってくれる?」
「え?」
「え?て仕方ないから」
「了解!」
了解はいいのだが、いつも通りケンカする雄祐と孝太。
じゃれるのはいいのだが突然切れる雄祐。
6日の夜に帰宅すると喧嘩したのがバレバレ(笑)
孝太も自分のことをはっきり主張するようになったので、
雄祐の思うようには行かなくなった。
「お帰り!」の言葉に少し安堵感があった孝太の笑顔(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
秋晴れの京都。
おじいちゃんの13回忌のために帰省した長男が高知に帰り
「孝太、寂しいか?」
「寂しいな・・・」
3人のリズムで慣れているのだが、やっぱり4人のリズムが
いいのか?少し寂しそうな孝太。
雄祐も
「お兄ちゃん帰った?」
「帰ったよ!」
3兄弟の関係が面白い(笑)孝太は長男に甘えたい。
雄祐は長男と必要以外は話さないし(笑)
あと5年経てばどうなる?
長男26歳、雄祐21歳、孝太18歳。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
少し風が強く秋晴れの京都。
朝から
「孝太、起きろ!スタバに行くよ」と長男に起こされる。
長男の親友がスタバでバイトしているのでお店に行く。
雄祐も今日は朝から
「行ってきます!」
「何処へ?」
「・・・」
長男と雄祐の服装がまったく違う。
「兄弟でここまで違うの?」
もし母親がいたら、長男に一言いうだろうな!
「だめ、そんな格好!」
夕方、長男は高知に帰って。
「ではまた年末!」
孝太は寂しそうだけど仕方ない。

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
連休の中日。おじいちゃんの法事で帰省している長男。
「明日、大阪に買い物に行くから。孝太も連れて行くね」
法事終了後に買い物言った二人。雄祐は別行動(笑)
大阪に行く予定が、桂川イオンに変更。
二人の写真を送ってくる長男。
その写真を見ると、無茶苦茶甘えている孝太。
「やっぱり末っ子!」いつも面倒を見てくれている
雄祐とはまた違う関係(笑)
9歳離れているので可愛くて仕方がない長男は孝太には
甘すぎる(笑)


にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
3連休が始まった。今日も快晴の京都!
父親の13回忌のために長男は高知から帰省。
昨日、九州小倉からの帰りにLINEが。
「友達とご飯を食べるから、帰るの遅くなる」と。
帰宅すると孝太が
「お帰り!ク~ちゃんは?」
「遅くなるって!」
「じゃパジャマ用意しておくね!明日練習試合だから
早く寝る」
LINEで孝太が長男にパジャマを用意してることを知らせた。
朝、孝太が一番に起きてきた。そして長男も。
「え?ク~ちゃんそれオレのパジャマだから!」
「小さいと思った!」
朝から大爆笑

にほんブログ村

シングルパパランキング
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も晴れの京都
?
仕事で九州小倉まで。勿論日帰り。
夕食の準備を朝にする。朝から唐揚げ、唐揚げで
料理全開?
最近手作りの唐揚げに雄祐は美味しいと言う。
お気に入りの唐揚げ?
孝太も好きだと思っていたが
「おとうさん、白い粉は嫌や」
「片栗粉だけど」
「唐揚げの粉で揚げてよ」
「え?手作りやけど?」
文句言い過ぎ?

にほんブログ村

シングルパパランキング
来週から定期テスト [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
来週から雄祐の定期テストが始まる。
孝太は昼から練習試合で、雄祐はテスト勉強に。
「おとうさん、この服で行くんだけど?」
「いいと思うよ」と言いながら「テスト勉強に行くんじゃないの?」
と思う父(笑)「怪しいぞ(笑)」
夕食時にLINEが。
「少し遅くなるから」と。
ちゃんと勉強をしているの?テスト勉強はしてるの?
聴くと嫌な顔をするので聴かないようにしている。
一つ聴くのは
「何時に帰るかだけ連絡して!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
子どもとの会話に悩む [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今週末はゆっくり出来る予定だが、PTAの広報誌を作成
しないといけないしNPO法人の勉強会の準備もしないといけない。
やっぱりゆっくり出来ない。
先日、講演会で質問があった。
「仕事、仕事ばかりでゆっくり家族と話が出来ない。どうするれば子どもと
上手くコミュニケーションが取れますか?」と質問が。
質問された方は会社の社長。仕方ないですよね、仕事仕事になると思う。
子どもとの距離感も近くはない(笑)何でも母親になるのも仕方がない。
我が家は、妻が亡くなってからはお風呂は4人で入っていた。
お風呂の中でコミュニケーションが取れた。学校のことも少しは話してくれた。
子どもとの距離感も近かった。専業主夫をしたおかげで子どもの表情でわかるようになった。
「今日はうれしいことがあった」「今日は嫌なことがあった」と。母親が感じることを
感じられるようになった。
ある友人は子どもとのコミュニケーションをとり方を教えてくれた。
「子どもに寄り添うこと。寄り添うとは子どものとの共通項をもつこと。
オレは子どもとゲームで繫がる(笑)わからない時はこどもから聴く。
ゲームを通じて色んな話を聞くことが出来る。勿論学校のこともね!」と
教わったことがあった。私と共通していたのは「子ども目線が大事やわ!」と。
家族それぞれに形があり、どれが正解かわからないが子ども目線か・・・

にほんブログ村

シングルパパランキング
兄弟の身長差 [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「おとうさん、最近無茶お腹が鳴る。お腹が減るんだけど」
「結構、食べてるよ。まだ身長が伸びるんじゃない」
「まじでお腹が減るよ!」
「175㎝まで伸びるんじゃないの?」
今振り返ると、長男の成長期は妻が亡くなり料理も出来なかった。
仕事で忙しく外食も多かったし・・・。
雄祐の成長期は仕事を辞めて1年専業主夫をしたおかげで料理は
出来るようになっていた。少しはバランスのいい食が摂れたと
思う。孝太は雄祐よりも大きくなりそうだし、このままだと長男が
一番身長が低くなる。
性格も三者三様なら、身長も三者三様かな?

にほんブログ村

シングルパパランキング
末っ子は強い? [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
曇りだけど観光客が多い京都。
最近、だんだん距離感を遠ざけてくる孝太。
「お風呂に一緒に入ろうか?」
「今日は一人で入るから!」
「明日は?」
「明日も一人で入るから!」
が雄祐に一緒に入ろうと言われると
「いいよ!」と言うが心は
「何で一緒に入るの?」と思っているが
顔には出さないのが末っ子(笑)
友達とのやりとりにも兄弟構成が関係するように思う。
孝太の友達にも3兄弟はいる。3兄弟の長男と3兄弟の末っ子
では違うと孝太に伝える。
「孝太はお兄ちゃん2人に鍛えられているでしょう?だから強いよ!
でも友達は3兄弟の長男でしょ?優しいと言うか鍛えられてないから
雄ちゃんに話すようにきつく言っちゃダメだよ!」
「わかってるけど、普通に話してるけどな~」
「お兄ちゃん2人に鍛えられているの孝太とは違うからね!言葉には気を
つけて!」
生きる術は雄祐がダントツ!でもメンタルは弱い。メンタルは孝太がダントツ!
末っ子は強い!

にほんブログ村

シングルパパランキング
再婚は? [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
秋晴れ!仕事で久々に滋賀県に。
湖西道路が片側通行で無茶混みあってる。
最近、聴かれることが多い。
「再婚されないんですか?」「再婚をお考えになったことはありませんか?」と。
講演で話すときもあれば、時間がなく話さない時もある。
みなさん興味深々?
以前にも書いていると思います。婚活を考えた時期があった。
妻を亡くして3年目だった。リズムある生活に戻りつつあったが
仕事が元に戻らない。仕事人間だった自分に子育て家事のことが。
今、振り返ると笑い話だけど大変だった。
「もう、無理!!」と何度も思ったけど・・・。
PTAのベテランのママ友に
「婚活します!」と伝えると
「いいんじゃないですか!でも誰のために婚活されて結婚されるんですか?
ご自身のためなら賛成しますが、お子さんのためや、仕事のためなら
反対ですね!」と。
「あ!」と気づかされた。それと雄祐がいつも言っていた。
「家族はいつも5人だから!」と。
周りは興味津々の方も多いし、同じ境遇のシングルファーザーにも聴かれるが
「今は、ないですね(笑)」
「今後は?」
「それもないかな?」と伝えてます。


にほんブログ村

シングルパパランキング
お下がりばかり嫌! [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
どんよりした曇りの京都。
朝からいつも通りお弁当を二つ。
「あぁ~」とため息。
昨日孝太から
「おとうさん、オレの服を買ってよ!」
「あるでしょう!」
「これって、雄ちゃんのだよ!」
「雄祐、着てないから!」
「お下がりばかり嫌だよ!ねぇ!」
今、孝太の身長が148㎝。部活のユニホームのサイズはS。
普段着はKIDSの160㎝で少し大き目。
「雄ちゃんが着てる服が欲しい!」と言われてもサイズがない。
本当に今の身体の大きさが中途半端。
「もうちょっと我慢して!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
次男の報告 [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
昨夜は、孝太がおばあちゃんの家に泊まったので雄祐と二人。
「おばあちゃんの家に着けば連絡してね!」といつも通り伝えるが
いつも通り忘れている孝太(笑)
「ごめん、連絡するの忘れていた」と連絡。
いつも書くように3兄弟それぞれ。妻の親友に3兄弟の写真を送り報告する。
「3兄弟それぞれやね。孝ちゃんはまだわからないけど
雄ちゃんの格好がフミちゃん一番好きなんじゃないかな」
「オレもそう思う」
最近、私のシャツや母親のトレーナを着る雄祐。
たぶん、「一緒に歩きたいだろうな」と思ってしまう。

にほんブログ村

シングルパパランキング
寝坊して集合時間に・・・ [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
観光日和の京都。
休みでもいつも通りの時間に起きて、ついでに朝風呂。
お風呂から上がると孝太が。
「おはやよう!」
浮かない顔をする孝太。
「どうした?」
「今日、Am8:30にグランドに集合なんだけど」
「え?」
時間はAm8:32
「試合は昼からじゃないの?」
「違うよ!今日の案内はおとうさんに渡したでしょう!」
「え?それよりも早く着替えなさい!!」
今日は3年生の引退試合。グランド整備があるためにAm8:30に
グランド集合。速攻で着替えダッシュで学校に。
夕方、雄祐に
「孝太、寝坊して遅刻したよ」
「あいつ、夕べ1時半まで起きてたよ!」
「は?まじで!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
食べる量が・・・ [日記]
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
久々の曇りに夕方は雨の京都。
「おとうさん、友達と食べ比べをしてるので
ご飯とおかずの量を増やしてくれる?」
「は?何それ?」
「友達はオレよりも少し身長が高い。2年生になって初めての
身体測定でどちらが高いか競争することになった」
「は?」
「夕食の増量宣言!」の日から食べる量が増えた孝太。
今まではご飯のおかわりはしなかったのに・・・
雄祐は
「少しお弁当のご飯の量を減らしてくれる?」
「?」
「減らして!」
こちらはまたまた怪しい(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
お父さん、甘すぎる! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れ。通勤のバスは修学旅行生で一杯!!
孝太の定期テストも明日で終わり。
「勉強、頑張れ!」「野球、頑張れ!」と言いたいのだが
根底には「毎日元気で生きて!」と思ってしまう。
雄祐から見れば
「おとうさん、孝太には甘すぎる!」と思っている。
今回のテスト勉強でもついつい言ってしまった。
「もういいよ、寝なさい」
横にいた雄祐は
「寝るな、出来るまでやれ!」と一喝!
どんな結果になるのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
定期テスト2日目 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
秋晴れの京都。だんだん寒くなってきた。夕方の市バスは大混雑!
定期テスト2日目終了の孝太。
19:30に帰宅すると、雄祐から指摘。
「もうちょっと真剣にしないと!」
「してるよ!」
孝太の大チョンボが発覚!!
これは書けない・・・
「明日、試験を受けるのやめれば!」
「・・・」

にほんブログ村

シングルパパランキング
仕事と家事のバランス [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今から6年前は専業主夫をしていた。仕事を辞めてちょうど1か月。
社長のポジション捨てて子育てに専念。
毎朝、お弁当を作り洗濯し、掃除して気が付けば11:00だった。
「家事は終わりません!!」と改めて思った。
専業主夫を1年したおかげで、母親脳に変わっていくことに気づく。
「あれやりながら、これも、これも」と考えることが出来るようになっていく(笑)
それと思考や視点が変化していくことにも気づく。すべてが経験値に変わっていった。
今、お世話になっている会社で今までの経験が役立つ。が仕事、仕事になると
家事に負担がかかる。「お腹減った!」のリクエストにすぐに応えられない(笑)
子どもたちも理解はしてくれるが「まったなし!」。
やっぱり仕事と家事のバランスは難しいぞ!あたりまえだけど!

にほんブログ村

シングルパパランキング
長いトイレ、何とかしろよ! [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
定期テスト2日前の孝太。
毎晩、鬼教官の雄祐から怒られる。
「集中して勉強しろよ!」と雄祐は注意してくれるのだが
孝太も集中するのだが・・・。
最近、気になって仕方ないことがある。
孝太の長いトイレ。それも夕食後に。
「トイレが長いって!!」
「出るから!」
何も言わなければ15分トイレに入っている。
「お腹が痛いの?」
「少し!」
何をしてるの?と思ってしまう(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
お兄ちゃんにご飯を作ってもらった [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も快晴の京都。
会社の新しく立ち上げた事業が11月からスタートした。
現場のお手伝いをしないと回らないので本日出勤。
「仕事に行くから!」と孝太に伝え家を出た。
17:00頃には帰れる予定だったが
「ごめん、20:00頃になる。ご飯どうしよ?」
「外食すればいい?」
「雄祐に作ってもらう?」
「雄ちゃん、ご飯を作れるかってお父さん聴いてるよ!」
「おとうさん帰るまで待てる?」
「雄ちゃんが作るって!」
帰宅前に連絡すると
「雄ちゃん、チャーハンを作ってくれたよ!」
「まじで!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
仕事に付いていく! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都!!
Pm13:00から京都ノートルダム女子大学公開講座に登壇。
定期テスト前の孝太が
「おとうさん、一緒に行っていい?」
「いいけど、家で勉強しないの?雄祐に教えてもらったら?」
「わからないところを聴くとたまにキレるから嫌やねん!」
「じゃ来るか?」
初めて見る大学構内に
「自動販売機あるやん!」
「あるよ。高校に行けば校内にあるよ」
食堂の中を歩けば
「女子ばっかりやん!」
「女子大やから!」
講演では会場の最後尾に座る孝太。
講演が始まる前に
「スマホを貸して」
「ゲームはダメだよ!」
壇上から最後尾の孝太が見える。動きはまるわかり。
下を向いてる孝太はゲームをしている!
講演後
「ばれてるよ!」
「・・・」

にほんブログ村

シングルパパランキング
寒いときは二人で寝る [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
だんだんと寒くなってきた京都。
昨夜のこと
「孝太、歯磨きした?」
「したって!」
「絶対してないよ!」
「ほら!」と雄祐に息を吹きかける。
「臭い!無茶臭い!歯磨きしろよ!」
「したって!」
「うるさい!早くしろ!」と少し喧嘩。
二階に上がる時に雄祐が
「今日はどこで寝るの?」
「自分のベッドだよ!」
「今日は一緒に寝よ!」と雄祐。
寒くなると一緒に寝たがる雄祐に笑ってしまう!

にほんブログ村

シングルパパランキング
朝食はホットサンド! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
何故か最近雄祐が朝食を食べる?
「おとうさん、ホットサンドしてくれる?」
「?」
今まで朝食は食べなかった。食べるのが普通だが
食べなかった。長男は毎朝ごはんだった。孝太は
食パンかホットサンド。
まだ成長し続けるのか雄祐?

にほんブログ村

シングルパパランキング
定期テスト1週間前 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
ママ友から
「定期テスト1週間前ですね」
「え?」と気づいていなかった私。
孝太に
「テスト1週間前?」
苦笑いしながら
「何で知ってるの?」
横から
「ちゃんと勉強しろよな!」と雄祐。
「オマエも勉強しろよな!」と言いたくなる主夫(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
引退試合 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
Pm3:00頃に長男からLINEが。
「引退試合!」と写真を送ってきた。
小学校2年から始めた野球。大学では続けないと思っていた。
「おとうさん、野球するね!」と硬式から軟式に転向。
「サークル?」
「違うよ、体育会系の部活だよ!」と。
2年生秋から主将に。就活前の3年生春のリーグ戦が最後。
本日が引退試合だったようだ。ひとまづ野球は終了!
三男孝太に託す!


にほんブログ村

シングルパパランキング
料理が上手くなった? [日記]
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
最近夕食の時に
「おとうさん、旨い!」と言ってくれる孝太。
「いつもと同じだけど」
「いつもと違うよ」
料理も毎日作れば美味しくなるのか?
味付けは適当。でも孝太が好きな味付けは少しわかる。
孝太いわく、
「煮つけが美味しくなった」と言う。ついでに
「おかあさんも料理は美味しかった?」と聴く。
「無茶、上手で美味しかった」
「・・・」
そこは反応なしか?
最近、雄祐が卵焼きを作ったりする。
何も教えてないのに作る雄祐(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
こだわりの服装(笑) [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
孝太は部活オフで雄祐は朝から出かける。
「何時に帰宅するの18:00頃」
身長が同じになってきた雄祐。私の服が着れるので
「お父さん、この服を借りていい?」
白いシャツは私ので、ジーンズは雄祐のスキニージーンズ。
「これでいい?」と聞くが
「おとうさんだったら、こっちかな?」と言うが
こだわりがあるらしく
「これで行くわ!」と言ってブルゾンまで私の服で。
長男とはセンスが違う(笑)長男の服装に
「お母さんがいれば一言いわれるよ!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
重版になりました。 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も快晴の京都。少し風がありヒンヤリする。
孝太はお昼から練習試合。その前に野球部の保護者会。
小学校に所属していたチームの保護者の方が多く
上手く運営していただいている。
1月20日にぱする出版から出版いただいた「シングル父さん子育て奮闘記」が
重版となった。地元の書店様のご協力や、講演に招聘いただいた企業様が事前
に購入いただいたり、講演の時に雄祐が本の販売に協力してくれたり、また
知人やママ友なども協力いただいたりで本当にありがたい!!
出版社からは「目指せ10,000冊」と言われている。
ご購入いただきました皆様方ありがとうございます!


にほんブログ村

シングルパパランキング
成長がそれぞれの兄弟 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も晴れました!
今朝孝太に
「おとうさん、先生に身長が伸びたね!と言われた」
制服のズボンの丈がちょうどになってきた。
「おとうさん、パン食べる」と雄祐からのリクエスト。
雄祐の制服の丈を見ると
「え?無茶短いやん!」
入学してから10㎝は伸びている。中学入学時が135㎝だったのに(笑)
3兄弟の成長はそれぞれ。蔵馬は小学校6年で身長が伸びたが・・・
雄祐は中学3年生から伸びた。孝太は雄祐よりも大きくなるのか?

にほんブログ村

シングルパパランキング
食事の後にトイレ(ウンチ)に行くな! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も秋晴れの京都。
牛アレルギーの孝太は牛肉を当面食べないことにした。
毎日、牛肉のそぼろ煮を少量食べ続けると免疫が出来るが
毎日食べ続ける。
「毎日食べる?」
「いいけど、やっぱりお腹が痛くなるのが心配」
最近は鶏肉、豚肉。
「お腹が痛い!」とはあまり言わなくなった。
が、毎日食事後にトイレ(ウンチ)に行く。
「お腹が痛いの?」
「ちょっと・・・」
「習慣になってるね。それ治せないの?」
「・・・」
雄祐に
「トイレ3分までって言っただろ!何で10分も入ってるの?」
「出そうで出ないから!」
「食事の後にトイレに行くな!」

にほんブログ村

シングルパパランキング
久々の東京 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
少し寒かった東京。
6日に仕事で東京で講演。あと一つ打合せをしたかったが
6日が都合が悪く5日になった。子どもたちの春休み、夏休みには
1泊で仕事に行くことも年に1回はある。長男がいれば問題はないのだが
「おばあちゃんの家に行ってくれる?」
「え?」
「え?て仕方ないから」
「了解!」
了解はいいのだが、いつも通りケンカする雄祐と孝太。
じゃれるのはいいのだが突然切れる雄祐。
6日の夜に帰宅すると喧嘩したのがバレバレ(笑)
孝太も自分のことをはっきり主張するようになったので、
雄祐の思うようには行かなくなった。
「お帰り!」の言葉に少し安堵感があった孝太の笑顔(笑)

にほんブログ村

シングルパパランキング
やっぱり寂しい! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
秋晴れの京都。
おじいちゃんの13回忌のために帰省した長男が高知に帰り
「孝太、寂しいか?」
「寂しいな・・・」
3人のリズムで慣れているのだが、やっぱり4人のリズムが
いいのか?少し寂しそうな孝太。
雄祐も
「お兄ちゃん帰った?」
「帰ったよ!」
3兄弟の関係が面白い(笑)孝太は長男に甘えたい。
雄祐は長男と必要以外は話さないし(笑)
あと5年経てばどうなる?
長男26歳、雄祐21歳、孝太18歳。

にほんブログ村

シングルパパランキング
また年末! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
少し風が強く秋晴れの京都。
朝から
「孝太、起きろ!スタバに行くよ」と長男に起こされる。
長男の親友がスタバでバイトしているのでお店に行く。
雄祐も今日は朝から
「行ってきます!」
「何処へ?」
「・・・」
長男と雄祐の服装がまったく違う。
「兄弟でここまで違うの?」
もし母親がいたら、長男に一言いうだろうな!
「だめ、そんな格好!」
夕方、長男は高知に帰って。
「ではまた年末!」
孝太は寂しそうだけど仕方ない。

にほんブログ村

シングルパパランキング
やっぱり末っ子! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
連休の中日。おじいちゃんの法事で帰省している長男。
「明日、大阪に買い物に行くから。孝太も連れて行くね」
法事終了後に買い物言った二人。雄祐は別行動(笑)
大阪に行く予定が、桂川イオンに変更。
二人の写真を送ってくる長男。
その写真を見ると、無茶苦茶甘えている孝太。
「やっぱり末っ子!」いつも面倒を見てくれている
雄祐とはまた違う関係(笑)
9歳離れているので可愛くて仕方がない長男は孝太には
甘すぎる(笑)


にほんブログ村

シングルパパランキング
オレのパジャマだよ!お兄ちゃん! [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
3連休が始まった。今日も快晴の京都!
父親の13回忌のために長男は高知から帰省。
昨日、九州小倉からの帰りにLINEが。
「友達とご飯を食べるから、帰るの遅くなる」と。
帰宅すると孝太が
「お帰り!ク~ちゃんは?」
「遅くなるって!」
「じゃパジャマ用意しておくね!明日練習試合だから
早く寝る」
LINEで孝太が長男にパジャマを用意してることを知らせた。
朝、孝太が一番に起きてきた。そして長男も。
「え?ク~ちゃんそれオレのパジャマだから!」
「小さいと思った!」
朝から大爆笑

にほんブログ村

シングルパパランキング
日帰りの九州小倉 [日記]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も晴れの京都
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
仕事で九州小倉まで。勿論日帰り。
夕食の準備を朝にする。朝から唐揚げ、唐揚げで
料理全開?
最近手作りの唐揚げに雄祐は美味しいと言う。
お気に入りの唐揚げ?
孝太も好きだと思っていたが
「おとうさん、白い粉は嫌や」
「片栗粉だけど」
「唐揚げの粉で揚げてよ」
「え?手作りやけど?」
文句言い過ぎ?

にほんブログ村

シングルパパランキング