SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)
子育ては親育て ブログトップ

子育て反省!! [子育ては親育て]

[晴れ]

孝太の受験が終わりほっこりしている。来週に合格発表で完結する。

この1年、いや孝太を育て13年を大いに反省する。
何度もUPしてきましたが、三兄弟三者三様であり運動も勉強も違う。
三人同じようにしてきたが違うのが当たり前。

長男は11歳雄祐は6歳まで母親に育ててもらった。幼児期に本を読んでもらったり
絵を描いてもらったり一緒に描いたりしていた。しかし孝太は2歳4か月で母親を
亡くした。それ以降は私が育ててきたのだが、長男、雄祐が母親からしてもらった
ことは出来ていない。本を読んだり絵を描いたりしていない。
「元気でいて欲しい!!生きて!!」と思って育ててきた。それがまずかった!!

どうも頭の中でイメージ出来ないように思う。文章の組み立ても「え?文章がおかしいよ!!」
と突っ込んでしまうこともしばしばある。長男からも「意味がわからんわ!!」と言われる。

すくすく育ってくれるのは嬉しいのだが、今回の高校受験で出来ていないことがわかった。
「高校に行けば読書しましょか?」
急に読書が好きにはならないが自分の興味あるものが本になっているから。

勿論個人差や同じ子育てされている方からは違う意見も出るとは思うが、私が孝太と接してきた
13年で感じたことだった。

「そんな反省しなくてもいいんじゃない!当時は精一杯だったと思うよ。あの状況では
無理だって!!」と友人に言われるが子育て反省です!!

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(4)  コメント(0) 

子育ての答えはないですよ、ヒントはありますが [子育ては親育て]

[晴れ]

受験は終わるがまだ合格発表があるので完結してない。
受験生孝太はほっこりしている感じだが結果がどうなることやら。


あるシングルファーザー(死別父子)の方から定期的に相談の連絡がくる。
平日は親族にお子さんの面倒をみていただき週末だけはご自身で家事をされている。
私からすれば羨ましい限り。親族のヘルプは大きいし、子どものことは気になるが
仕事は出来る。相談の内容は
「いつまでも親に見てもらえないです。自分で子育て料理もしないといけない。
どのように過ごしておられましたか?」「区役所には何処に相談に行けばいいですか?」
「兄弟がおりますが弟の面倒はどうすればいいですか?」と色々と聴かれる。

「懇切丁寧には答えられないけれど経験したことだけお伝えしますね」と話す。
話をしていると感じてしまう。
「う?これは答えを求められている」と。

申し訳ないけれどストレートに言ってしまうこともある。
「私はから答えを求めていませんか?」
「え?そうかもしれないです」
「子育ての答えはないと思いますよ。それぞれに形があるので答えはないと思います。
ただ私の経験の中にヒントはありますが」
「なるほど、そうですね」と言われる。

私のようにコミュニティの中に入れる方もいれば、入れない、入らない方もおられる。
話を聴いてもらえるママ友がいてもらったことで子育てのヒントを沢山もらうことが出来た。
同じ悩みを持っておられる方もおられたり、また全然違う角度から意見をいただいたり
することで気づくことが多かった。

孝太の高校受験や勉強に取り組む姿勢に私の生育歴が出ていることに気づかされた。


にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(4)  コメント(0) 

子育ては親育てだった Ⅶ [子育ては親育て]

[晴れ]

今年初めての鞍馬寺参拝に。昨年の台風で叡電が鞍馬まで運行してなく、
コロナ禍の中でもあったので本当に人はまばらだった。何よりも天気が
よく暖かく3月末のような感じであった。


孝太が春から中学3年生になる。ある方に「末っ子は一番手を焼きますよ」
と妻がいる時に言われ「え?雄祐よりも?」と思っていた。今思うと、2歳で
母親を亡くし私が育てている。母親が横で本を読んだり絵を描いたりする時
期に何も出来ていなかった。子育て仕事の両立で気持ちの余裕はなく、手を
かける順番は長男、雄祐、孝太でいつも最後だった。今思うと大失敗だった。
「ほんまごめん!」三兄弟の中で一番野球は上手い。しかしもっと上手くなりた
いと向上心は0(笑)。ありがたいことに元気に育つが、牛アレルギーに花
粉症で少しアレルギー体質。小さいころから面倒を見てもらった雄祐から
「勉強!」と指導が入るが人に言われるとやらない孝太(笑)。勉強も野球も
一緒。やる気のスイッチの入れ方をわかった雄祐はついつい孝太に同じことを
求める。求めればやらない孝太にキレてしまう雄祐!!勉強が嫌いないなって
いる。まずいぞ!!来年の今頃は進路が決まっているのだろうか?「おとうさ
ん、野球を頑張る!!高校でも続けるから!!」


「子育てを取って社長を辞める人間はいない!!」と言われたが今出来ること
を考えると軸足は子育てだった。50歳前で収入、社会的な信用など全て捨て1か
らのスタートではなく0からのスタートだった。
誰もが「?」マークだったが、自分の経験を発信したい!と思っていると沢山の
方の協力をいただきNPO法人を設立することが出来た。出来たと言うか設立していただいた。
死別父子家庭がNPO法人を設立するのが全国で2例目と後で知った。また死別父子
家庭でリアルに子育てし講演しているのも稀と言われた。「隙間を行きましたね!
」と失礼なことを言う方もおられるが、計算もしてないし隙間とも思っていなかっ
た。


地道な活動が実績に変わり2014年1月から始めた講演も先月末で100回を超えた。
当初は自治体からの招聘が多かったが、今では企業、大学からも招聘される。
まさかまさかの上智大学グリーフケア研究所の方と繫がったことで上智大学グリー
フケア研究所人材養成講座に登壇し、シラバスに非常勤講師と記載されているのに
は驚愕!!「死別父子家庭の現状をお話してください!」が机上ではなく遺族が経
験を発信されることが非常に役立ちますと言われる。

2017年4月から今お世話になっている会社の役員に。8つの事業を展開している。
その中に保育事業があり保育園を経営している。保育園に預けるお母さんの就労支援
をしている。

妻が亡くなり2週間後から毎日UPしているプライベートblogとblog父子手帳代表取締
役主夫でしたを二つ繋げて必ず本になると思っていた。それが本当に2019年1月に
「シングル父さん子育て奮闘記」が出版された。コロナ禍で講演が延期や中止になっ
ているので本の売れ行きは止まってしまった。コロナが落ち着けばまた講演も再開す
ると思う。

今年は出版の第二弾を準備中。いずれ本がドラマ、映画化になることが死別父子家
庭の究極の発信。コロナ禍の中で大変は大変だけど、コロナ禍の前からワンオペの
父子の子育ては大変です!!


妻との死別は人生にとってプラスではなく、人生にとって一番大きな悲しみであった。
妻が亡くなってからの経験は経験値に変わった。哀しみは乗り越えるものではなく、
哀しみと共に生きると学んだ。今後も妻と上手に付き合って行く。そして15日13回忌
を迎える。今後とも宜しくお願いします。
(13回忌を迎えるにあたり少し振り返ってみました)


にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(4)  コメント(2) 

子育ては親育てだった Ⅴ [子育ては親育て]

[晴れ]

無茶苦茶いい天気。朝からウォーキング。

受験は大変だった。長男は妻がいれば中学受験をしていた。「どうせ野球を
するなら、大学まで出来る中高大の一貫校に進学しょう!」と教育熱心だっ
た母親に言われ大好きな野球を4年のシーズンで辞めて勉強をする。
しかし5年の3学期に母親と死別。受験するのか、それとも少年野球に戻るの
か迷った結果野球に戻る。自分が希望する高校に合格し野球をするが「おと
うさん塾は無理!体力が持たない。行くだけなら行けるけど勉強が出来ない。
引退してから塾へ行くから」と。目指すは国公立だがそんな簡単ではなかった。
私学はNGと言っていたので国公立1本。結果は不合格。
「浪人して再度チャレンジしないさい!」1週間考えた。浪人は周りに自分し
かいない、凄い葛藤だったと思う。親としては「長い人生のたった1年」と言い
たいところだが18年の人生でその言葉は有効ではないと思った。一浪をして自分
が進学したい大学に合格する。そして京都を離れ高知に。合格した時に「よっしゃ
~!!」と素直に喜べなかった。「あぁ、巣立って行く!!」と半分母親のような
気持になっていることに気づく。タクシーで京都駅まで移動するのだが「頑張れよ
!」の一言もでなかった。

中学2年生の時に「高校に行く意味がわかりません!」と言い放った雄祐(笑)。
1年専業主夫をしたおかげで雄祐が一番変わった。それを学校の成績や少年野球で
証明してくれた。自分でやる気のスイッチを入れられることに気づいた。反抗期は
ストレートに表現する。受験前にはストレスで押しつぶされそうになった。孝太に
はひどく当たった。3年生11月の三者懇談会で成績を落とし志望校は無理と担任から
言われる。「塾に行ってせっかく成績がUPしたのにここで成績を落とすか?」と思った。
1か月後の最終の3者面談で進路を決める。何と1か月で3つも成績をUPしていた。
担任からも「何とかなるでしょうよ!」と。「3つも成績を上げるか?」と。当初は
無理と言われていた志望校に合格。野球を続けずにテニスに転向するが半年で辞める。
1年生の春休みに「ピアスを開けていいですか?」と言われママ友のヘルプ(笑)
成績は赤点もあり、学校行くのは楽しいが勉強はどうするの?て感じ。学校のことは
こちらから聴いても少しだけ話す程度。3年生になるが進学の話はしない。聴くと
「わかっている!!」としか返ってこない。昨年の7月に「進学していいですか?」
に進学するんだ、でも今の成績では無理でしょう。
9月から塾へ行く。11月に公募推薦で受験をする。公募推薦がだめで一般に回るので
2月まで受験シーズンと思っていた。結果はどうなるかわからないけれど自分で口にし
たのでと思っていた。それがなんと公募推薦で地元の大学に合格。たった2か月でどん
な勉強をしたの?と思っていたが「やる気スイッチ」がまたまた入ったのだろう。

この春から長男は社会人、雄祐は大学生になる。そして孝太は、私は・・・。

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(6)  コメント(0) 

子育ては親育てだった Ⅳ [子育ては親育て]

[晴れ]

成長期は急にくるのか?背が伸びている孝太。
「雄ちゃんに近づいてきた?」
「もう少しかな?」

13回忌が近づいてきた。何年経ってもフラッシュバックする。

グリーフケア(悲嘆のケア)と出逢ったことで、同じ遺族の方と繫がった。
「遺族の会に行けば」と言われたことがあったが「誰が遺族?」と思って
いた。妻はいないけれど妻が亡くなったことを受け止められなかった。
「悲しみは乗り越えれる!」「試練は乗り越える人間しか神は試練を与えない」
と言われたけれど、「悲しみは乗り越えれない!」「試練なんていらい!!」と
思った。グリーフケアで「悲しみは乗り越えなくていい、抱いたままでいい」と
言われた。悲しみは人それぞれ形が違うと言われ少し気が楽なった。

長男が高校2年、雄祐が6年生、孝太が2年生になった。長男は高校受験をなんなく
クリアした。好きな野球を高校でも続け雄祐も少年野球をする。雄祐が卒団する
前になんと孝太も少年野球に入団。三兄弟が野球少年になった。

自分の経験を発信したかった。「NPO法人設立すれば?」と先輩に進められるが
どうして進めいけばいいのか分らないが、沢山の方の協力をいただき進んでいく。
2014年1月に先輩に講演する場を提供いただいた。2014年3月に宮城県の友人に
招聘され初めて講演料をいただいた。「このお話はきっと人の役に立つますよ!」と
ご年配の女性から感想をいただいた。

自分の経験しか発信できないのだが、妻を亡くした男性のリアルな子育てに泣き笑。
ママ友に教わった子育ては親育て、育児は育自に頷き毎日が勉強だと思う。そして
毎日がドラマと思うと全てがポジティブに変わって行く。

親目線も大事だが子ども目線はもっと大事だと、母子家庭で育った知人の女性にアド
バイスをいただく。「私は母親に沢山与えてもらったけれど、母親は仕事仕事の毎日。
ありがたいと今では思うけれど当時は傍にいて欲しかった。それが一番の望でした」と。
家族にはそれぞれ形はあるけれど「子ども目線で育ててくださいね!!」と釘を刺された。

2014年11月に父子家庭支援のNPO法人京都いえのこと勉強会を設立。そしてまさかの
まさかの上智大学グリーフケア研究所の先生と繋がる。長男は大学受験を迎える。
子どもの人生を左右する受験に親子で向き合うことになる。

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(7)  コメント(0) 

子育ては親育てだった Ⅲ [子育ては親育て]

2013年10月に28年勤務した会社、そして代表取締役を辞める。
周りは大反対!
「今後どうするの?」「お金はあるの?」「子どもは?」と自分
が逆の立場であれば同じことを言うだろうな。4年10ヵ月会社の
代表と主夫の両立をしたがさすがに限界を感じていた。役職は当
番だと若い頃に、研修に行き教わった。当番は変わりがいる、回
ってきた当番を全うすることが当番の使命だと思っていた。

また利己の精神より利他の精神が大事とも教わった。そんな企業
の教えが完全に身についていた。社長としての当番が全う出来な
いと感じていた。このBLOGにも共感や激励のコメントがくる。

自分たちの生き方が世の中のお役に立つと思った。いつかお役に
立ち後でお金が付いてくると思っていた。しかし「そんな綺麗ご
とを言うな!」とも言われた。相続やその他で少しは貯金がある
が先は見えない。でも今出来ることは子どもの傍にいること。マ
マ友数名が「収入は置いときます。その決断は間違ってない!母
親でも子どもが寂しいと思うシグナルを感じられないことが多い
ですよ。子どもは傍にいて欲しい時期があるのですよ!きっと数
年経つとこの決断は間違ってなかったと思うはずですよ!」と。
仕事のお誘いはあったがお断りをさせてもらった。1年間専業主
夫をすることを決断した。


今、振り返ると「何時まで引きずっている!」の言葉に「もう
無理!」と思う気持ちと「背中を押された!」と思った。のちに
グリーフケア(悲嘆のケア)で学ぶと遺族に対してのNGワードで
あった。叱咤激励を込めての言葉だったと思うけれど妻に対して
凄く失礼でもあった。何気ない言葉一つをとっても、受ける側の
気持ちを考えながら発しないと人間関係は崩れると感じた。


仕事を辞めたことで料理が出来るようになっていく。「美味しい!」
と言った料理を2日連続作ると子どもたちは食べなかった(笑)
「また?」(笑)。それと時間が出来たことで妻とようやく向き合
えるようになった。整理していくと写真が出てくる。初めて泣くこと
が出来た。涙するまで5年も経過していた。何よりも子どもたちが「た
だいま!」と大きな声で帰ってくる。表情や声のトーンで、学校で何
かあったかがわかる。そして雄祐に変化がおきる。何故か勉強をしだす。
「おとうさん、よくできるが5つあれば何でも買ってくれる?」。
学校の評価はよくできる・できる・がんばろう。5年生までよくできる
皆無。「よくできるが3つでも雄祐の要望に応えよう」と思っていた。
それが何とよくできるが11個もある。すぐに担任に電話を。「お父様、
失礼ですがお仕事を辞められてから雄祐くんは安心したのか変わりま
したよ!授業態度、友達との関りも」と。ママ友に報告すると「決断
は間違ってなかったですね!雄ちゃんが成績で教えてくれましたね!」。


妻を亡くした時に死別父子とネットで検索すると「仕事か家族かどち
らを取る?」と記事が。「まさかこんなことにはならないよな!」と
思っていたら自分に起こってしまった。子育ては片手間では出来ない
と私は思った。母親と同じ本気の子育てが必要だと思った!
そして不思議なことが始まる。


にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(5)  コメント(0) 

子育ては親育てだった Ⅱ [子育ては親育て]

[晴れ]

今日は雄祐の登校日。あと3週間で卒業か。
「卒業式に来るの?」
「行くよ!!」

今日も振り返ってみます。
たまに子育てが辛いとか、しんどいとか言われる方がおられるが
そんなの思ったことはなかった。そんなことを思うなら
「どすれば辛くなくて、しんどくないようすればいいんだろうか?」と
考えてしまう。自分の性格かもしれないが初めてやることには全て「?」
マークから始まる。どうすれば子育ていえのこと(家事)の時短が出来る
んだろうか?から始まった。時短出来るともっと工夫がしたくなるし、考え
ながら動くようになって行った。

子育ていえのこと(家事)は出来ないのではなく、やったことがなかっただけ
と気づいた「やれば出来るやん!!」。私の友人は本当に心配をしていた。
「料理出来るの?子どものことも出来るの?」と思っていたが案外出来るように
なって行った(笑)。「成長してるよね!」と自分で思うようになったけれど
誰も褒めてくれない。子育ていえのこと(家事)は誰も褒めてくれない(笑)

反面、出来ることが出来なくなって行ったのが仕事だった。今振り返ると無理
だった。会社の代表になって2年目に妻が亡くなる。仕事をバリバリしていた時
だったので、ギャップが大きすぎた。「出来ない!無理!!」とSOSを出して
いたけれど・・・。仕事のことばかり考えていた頭の中が、子育ていえのこと
(家事)を考える。完全にバランスが崩れていくこと気づく。弱音は吐けないし
何とも言えないモヤモヤ感が苦しみに変わって行く。本当にきつかった。

子育ていえのこと(家事)のスキルは毎年UPしていくのだが、仕事はいつまで
経っても元通りに行かない。妻を亡くして5年目を迎えた。少しはリズムある
生活に戻っていたが、何か納得していない。そして孝太が小学校に入学。夏休み
前にSOSを発信していることに気づく。学童の先生から「孝太くん最近よく膝の
上に座ります。寂しいのかな?」と言われた。「やばい!!傍にいないと!社長の
代わりはいるけれど父親の変わりはいない!」と思った。そして会長からの
「いつまで引きずってる!」の一言に葛藤している自分の背中を押された。
そして代表取締役社長を辞めて子どもと向き合うために1年間専業主夫になる。

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(5)  コメント(2) 

子育ては親育てだった Ⅰ [子育ては親育て]

[晴れ][雪]

寒い!!朝起きると薄っすらと雪が。
いつも通り洗濯のボタンを押して、お弁当を作り仏壇のご飯と
お茶を供え孝太の朝食を作り孝太を起こす。洗濯物を干して孝太が登校
してから会社に出勤する。それが朝のルーティーンである。


13回忌を迎える。時間が経つのは本当に早い。
妻が亡くなった時はいえのこと(家事)は全くと言っていいほど出来ない。
子ども達の好きなポークビッツを毎朝作っていた。
長男は朝食を食べるが雄祐は食べない。孝太は会社の会長宅で朝食を
作ってもらっていた。

友人からは「料理出来るの?子育てはどうするの?大丈夫?」と
言われていたが、出来る出来ないの選択肢はなかった。やるしか
なかった。今、振り返ると「よくやったよな!」と他人事のように思う。

10ヵ月間は子どもたちの夕食は妻の実家でお世話になった。正直、助かった!
やはり親族のサポートが必要だと思った。仕事が終わり子どもを迎えに
行くまでの時間が自分の時間でもあった。自分の出来ることは自分でやる!
甘えてもよかったが、甘えると何も身につかないと思っていた。
その後妻の実家に不幸があり、ワンオペの子育てになるが10か月間の練習期間
があったので少しはいえのこと(家事)が出来るようになっていた。

想定外ばかりが起こる子育てに対応が出来ない。一つ一つが経験になり経験値に
変わっていく。子どもの発熱にあたふたするし37.5℃で救急診療所に行く。
雄祐、孝太と続けての発熱に処方される薬は同じ。
「?薬は同じだよ」
ママ友からも色々教わった。「熱が38.5℃を超えると救急診療所に行ってください」
と言われた。子どもの病気や怪我の経験が無かったので知識なんてない。
経験していくことで対応が出来ていくことに気づく。

1年1年子育ていえのこと(家事)に奮闘する。子育てをして学ぶことも一杯あった
が、ワンオペの子育てにイライラする自分。仕事が以前のように出来ないことに
ストレスを感じ帰宅すると家の中は散らかり輪をかけたようなストレスが。
子どもたちに当たってしまうこともあった。とりわけ雄祐のリズムと合わない。
イライラすることが一杯。子どもは子どもでストレスを抱えどうも上手く行かない。
感情ありきの子育てに「これではだめだ」と感じる。

冷静に考えると「子育てをしているけれど、実は親育てをしてもらっている」と
思った。そしてママ友にそんな思いを話すと「その通りですよ!子育て親育て!
育児は育自とも言いますよ!」と教わった。「え!!」と思った。
そして子育てはドラマと思った!!そこから子育てが変わって行った。


にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村


シングルパパランキング




nice!(5)  コメント(2) 
子育ては親育て ブログトップ