SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)

向き合ってますか? [日記]

[雨][晴れ]

「子どもと向き合っていますか?」と言いたくなるお母さんがいる。

「子どもの目線で子育てをしてくださいね」と。このブログのコメントで
いただいたのは主夫をして3年目だったと思う。
「え?子どもの目線で子育て」の意味がわからなかった。

代表取締役を辞めて専業主夫になってから変わっていく自分。
いつもお世話になっているセレクトショップのオーナーに
「自分を犠牲にして、そこまで子育てが出来るね」と。
「え?自分のことより子どものことでしょう」と思ったが言わなかった。
ママ友は
「自分の服を買う前に子どもの服を買いますよ。自分のことは後回し」と
言われる。本当にそうだった。自分のことは後回し。

今回「お父さんへ」の手紙を読んで改めて思ったのは「向かきあってよかった」と。
専業主夫を1年したことで、子どもと向き合えるようになった。それは時間に余裕が
あったから。妻が亡くなって4年は仕事と子育て家事の両立をするのだが、どちらも
中途半端だった。「ちゃんと子ども達と向き合えてない」。

専業主夫をすると子ども目線になっている。「やはりゆっくりする時間が必要だった」。
そして気にかけることを忘れなかった。毎日、子どものお弁当をつくり、洗濯をして掃除
をする。当時はNPO法人設立に向かって少しづつ動き出す。料理も少しづつレパートリー
が増える。代表取締役時代とは全く違う。そして雄祐に変化が起こる。勉強をするように
のなる。結果成績はUPする。担任の先生からは「お父さんがお仕事を辞められてから、雄祐
くんに変化が起こりました。成績がUP、友達とも関係も良好。
「お仕事を辞められてから、授業態度、友人との関りかたなど全てが変わりました」と告げられる。
子ども目線で子育てが出来るよになっていたと、友人やママ友に言われる。

子育てをするに当たり何が必要でした?と聞かれる。
「向き合うこと、気に掛けることが必要だったと思います」と答える。

社内の女性社員に言う。「反抗期は大変だけど向き合うことは大事ですよ」と。
仕事も大事でいいのだが、子育ては絶対に大事。寂しいシグナルを感じ取れますか?
タイミングを逃すととんでもないことになる。【明日につづく】

にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村


育児・高校生ランキング





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児