SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)

開催まであと1か月 [日記]

[晴れ]

「行ってきます!」と何時もの時間に家を出た長男。
「業界の野球大会があるので、仕事は早めに上がり練習で
今日は大阪の友人宅にとまるから」
明日の弁当は一ついらない!!


10月15日に開催するNPO法人京都いえのこと勉強会第6回父子家庭の勉強会。
「親の想い、子どもの想い Ⅲ」~ワークライフバランス推奨企業に聴く~。
開催日まであと1か月となった。

当日のパワーポイントには、死別父子で転職した方、また雇用を守ってもらった方のコメントも紹介する。やはり当事者の声は大事である。
死別父子家庭に多いのは会社の理解はあるけれど、何気ない言葉や悪気のない言葉が時にはナイフに変わることもある。その言葉がグリーフハラスメントになり人間関係は崩壊する。

SDGsの「貧困をなくそう」の取組。ひとり親の子どもは貧困と言われる。ひとり親の子どもの貧困を守るためにも、ひとり親の雇用を守ってもらうことが大事だと思う。
子育て中の私、母親を亡くした学生、父子家庭を調査研究した学生の報告を大学の先生が。そしてワークライフバランス推奨企業の取組。父子家庭の社員を雇用したときにはどんな対応をされるのだろうか?今年も父子家庭の現状を発信をする。

【参加費】無料
【開催日時】2022年10月15日(土)Pm14:00(13:30受付)~16:30
【定 員】先着30名・ZOOM50名
【お申込み方法】NPO法人京都いえのこと勉強会のHP「お問い合わせ」
https://www.kyoto-ienokoto.jp/contact.html
お問合せからは、お名前・参加人数・メールアドレス・お電話番号、下段のお問合せ内容に会場参加またはZOOM参加とご記入の上、「父子家庭の勉強会」参加とご記入願います。(申し込み順)。
【会    場】京都府立京都学・歴彩館KYOTO小ホール
京都市左京区下鴨半木町1-29 /電話番号 075-723-4831
【交通アクセス】京都市営地下鉄烏丸線 北山駅【KO3】(1番出口)南へ徒歩4分。
市バス 府立大学前北へ徒歩約6分
【注意事項】
・当日、37.5℃以上の熱がある場合は参加をお控え下さい。
・お越しの際は、手指消毒・マスク着用・検温にご協力お願いします。
・感染の拡大状況によって中止する場合は、ホームページやSNSでお知らせします。

2022年度勉強会案内.png


にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村


育児・高校生ランキング


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児